小橋建太引退。
プロレスにはまった原因のひとり。
思えば小橋時代のVS斉藤彰俊が生観戦した唯一のタイトルマッチでした。
もっと見とけば良かったけど学生は金欠なのだ。
思うところは色々あります。
感慨もあるけど、やっぱりもっとリングの上で見たかったですね。
三沢の時も思ったけど、若手と抗争する姿が見たかった。
キャリア末期はほとんど欠場だったのが悔やまれる。
今NOAH低迷気味ですけど、
数年前にVS三沢やVS小橋の抗争劇があったら、
例え今のタイミングで小橋が引退したって、
もっとマシだったんじゃないかなあ。
そういう意味では引退は非常に惜しまれます。
その一方で、普通に引退試合をやれる小橋に安堵した面もある。
鶴田と三沢と橋本は鬼籍に入ったことを思うと、
惜しまれながら終われるのが華なのかなあ。
あんな試合してたら、リング禍で終わってもおかしくなかったし。
なんにせよお疲れ様という以外にありません。
ありがとう小橋建太。
さようなら小橋建太。
最後勝っちゃうのはどうかと思うけどそれもまた小橋なのかなw
プロレスにはまった原因のひとり。
思えば小橋時代のVS斉藤彰俊が生観戦した唯一のタイトルマッチでした。
もっと見とけば良かったけど学生は金欠なのだ。
思うところは色々あります。
感慨もあるけど、やっぱりもっとリングの上で見たかったですね。
三沢の時も思ったけど、若手と抗争する姿が見たかった。
キャリア末期はほとんど欠場だったのが悔やまれる。
今NOAH低迷気味ですけど、
数年前にVS三沢やVS小橋の抗争劇があったら、
例え今のタイミングで小橋が引退したって、
もっとマシだったんじゃないかなあ。
そういう意味では引退は非常に惜しまれます。
その一方で、普通に引退試合をやれる小橋に安堵した面もある。
鶴田と三沢と橋本は鬼籍に入ったことを思うと、
惜しまれながら終われるのが華なのかなあ。
あんな試合してたら、リング禍で終わってもおかしくなかったし。
なんにせよお疲れ様という以外にありません。
ありがとう小橋建太。
さようなら小橋建太。
最後勝っちゃうのはどうかと思うけどそれもまた小橋なのかなw