県民共済住宅でのマイホーム時系列


2022年3月 土地購入(2月県民に申し込み)

2022年4月 設計士さん決定、打ち合わせ開始

2022年7月 9回目の打ち合せで契約

2022年10月 地鎮祭及び着工、県民外構と契約

2022年12月 上棟

2023年1月 不動産取得税猶予申請済

2023年3月 火災保険契約、カーテンオーダー

      新居引き渡し

     

      マイホームについて


土地50坪、延床約44坪、ベランダ・勝手口無しの総二階構成ニコニコ

外観:混ぜ葺き洋瓦の南欧風

駅から近いため、準防火縛りあり。

私、夫 私の両親、お猫様で居住予定✨

not二世帯住宅仕様ウインク

県民縛りの中でどこまで洋風住宅を目指せるのか?で楽しんでます✨






こんばんは(*^^*)


(リアルタイムでは遂に引き渡しを迎えた我が家ですニコニコ)


先日家族4人総出で施主検査してきたのですが、その後綺麗に補修が完了していました爆笑


施主検査の日に指摘した点、やってよかった事やBeforeAfterの写真を紹介したいと思いますニコニコ


施主検査の日は現場が遅れておりまだまだ未完了の中での実施でしたので、施主側としては仕様の確認や傷のチェックが主なものでしたニコニコ


用意したもの

🌸赤のマスキングテープ人数分

🌸間取り図を取り込んだiPad&Apple pencil

🌸脚立


当日は県民が委託している第三者チェックの方(工程表だと検査(公的)と予定されてました)と同時にチェック開始し、監督立ち会いのもと約2時間半かかりました笑い泣き


傷は元より結構色々指摘することが多かったです!


例えば↓



ショールームの方に薦められたので我が家は浄水器カートリッジの設置場所をオプション器具にて手前にしていたのですが、通常の奥に設置されていました笑い泣き

その他↓



指摘するたびに監督が「え〜!」と良いリアクションしながら担当業者に電話掛けまくっていて、ホウレンソウが無い業者が多くて大変そうだなと感じましたニヤリ


我が家は解散した後お昼を食べてまた午後から独自に施主検査を開始し、結局60箇所以上はマステを貼りました✨


感想としては、第三者の方は主に火災報知器等の機械チェックや一般的な仕様確認、傷の指摘などをされていて監督に是正を勧告してる感じでした。


ただし我が家特有のオプションについてはノータッチのようで、我が家が指摘しなければ見逃されていたものもありました昇天


🌸やって良かった点🌸

・ipad上での記録管理

→第三者の方は青、監督さんは緑、我が家は赤のマステと色が被らなかったので、指摘箇所はすべて色別にApplePencilにて図面に記録しました✨マステを剥がされても直った箇所と直らなかった箇所の判別ができるようにしました爆笑


・大人数での施主検査

→視点が違うので、ミリミリできてお薦めです✨特に背の高い男性陣は上の方ばかりマステしてましたニコニコ


・脚立使用

→見えない天袋の裏や洗面台の上とかも楽に見えて便利でしたし、何なら監督も我が家のを使ってました✨


防犯カメラの映り具合も確認し、例の通知音祭りの体験もしてきました飛び出すハート

玄関と家の裏に2台付けましたが、心配した画質も至近距離なら問題なそうに感じましたニコニコ





BeforeAfter↓

こんな感じでどれも全くわからなくなっていましたびっくり