今朝、久しぶりに会いたくないお母さんを見かけました。


そのお母さんは、子供たちが同じ園に通っていることで見かけました。


話したことはありません。


でも会いたくないお母さんなのです。


というのも、2年前登園時に見かけたとき、自分の子供をまるで荷物のように保育園の玄関に放り投げていたのです。


そのお子さんは1歳児でした。泣いていました。


お姉ちゃんと思われる女の子の顔は、母親の顔色をうかがうような、怯えたような表情をしていたのをよく覚えています。


さすがに先生たちも普通じゃないと察したようで「◯◯ちゃんおいで〜」など明るく声をかけてくれていました。


わたしはその出来事がショックすぎて、会社に向かう車の中しずかに泣いてしまいました。


きっとその姉妹は保育園にいる時間の方が幸せなのではないか。


もちろん、姉妹がどう感じているのかわたしには分かりません。


今朝久しぶりに見かけた姉妹の母親の顔は相変わらず般若のようでした。


わたしも子供たちにイライラしてキツく当たってしまうことがあります。


会社に向かう車の中で、ひとり反省会をしたことは何度もありますし今でもそうです。


毎回、後悔のないように笑顔で子供たちを園に送ろうと決めて、4月に職場復帰してからは何とか穏やかに送ることができています。


子供たちも自分も笑顔で1日過ごせるように、時間にも心にも余裕を持てたらいいですよねニコニコ