
2010年に虎鉄(こてつ)の可愛さにハマり、今ではフレブル見かけたら
触らずにいられない、声をかけずにいられない・・。
フレブルグッズはもちろんのこと・・
テレビでフレブル見かけたら、行動がパタっと止みテレビに釘づけ・・。
挙句の果てに去年(2014年)の12月末に虎鉄の弟として
景虎(かげとら)を迎えました。
フレブルを溺愛するあまり、多頭飼いデビューまで果たし
また一からの子育て奮闘中のブログですが、気ままに遊びにきてくださいね♪♪
2010年に虎鉄(こてつ)の可愛さにハマり、今ではフレブル見かけたら
触らずにいられない、声をかけずにいられない・・。
フレブルグッズはもちろんのこと・・
テレビでフレブル見かけたら、行動がパタっと止みテレビに釘づけ・・。
挙句の果てに去年(2014年)の12月末に虎鉄の弟として
景虎(かげとら)を迎えました。
フレブルを溺愛するあまり、多頭飼いデビューまで果たし
また一からの子育て奮闘中のブログですが、気ままに遊びにきてくださいね♪♪
大概、blogを書く時は通勤時間。
電車の中で書いてます。
Instagramはチャチャっと上げれるけど
blogはじっくり書くから落ち着く時間が
ないと書けない理由ww
っで!
blogの前にInstagramを上げようとして
イヤホンつけたんです。
音を聴けるように…
あ、これがななみんのイヤホン。
↓
携帯はカバーこそしてますが本体は赤
してイヤホンも赤
そう!
赤好きなのは健在ですww
Instagramの投稿に音をつけようとして
イヤホンで聴きながら曲を選んでたんです。
ホントは違う曲をつけたかったけど
なくて代用でこれなら合うかな?
って曲を選び視聴するために流したんです
ハイスクールララバイ
by イモ欽トリオ
出だしが流れ始めると私の前の
おじさまがソッコー私を見るの
まさか?っと思い音を確認しました。
曲が流れていたのはイヤホンからじゃなく
私の携帯本体からでした
朝から「ハイスクールララバイ」を
電車内に流しちまったー
もっと違う曲、選択すればよかったー
↑
そこ?うん、そこだよww
やっちまったなーっと思いながら
ふと私の目が今度はおじさまに
止まりました
え?
何て言うのかな…
景虎で例えるならばこれだね
↓
きっとおじさま、急いでたんですね。
でも…私、目のやり場に困ります
真正面に座ってる私を
試しているのですか?
おじさま。
私が誤って流したハイスクールララバイを
聞いてから腕を組み足を開き
ぐっすり仮眠に入られました…💤
ワイシャツが綺麗に入ってるから
かろうじてセーフですが
そのチャックの開きはまるで
半開きな鳥のクチバシのよう…
私にはおじさまに声をかけ
教えてあげる勇気は
ありませんでした。
ジェスチャーで伝えることも
できませんでした
ただただ…
おじさまがいつ気づくかと行方を
見守るしかできませんでした
頼むから…
誰か教えてやれよ💦
結果、おじさまは自分が降りる駅まで
気づかず堂々と降りていきました。
改札くぐらず
直行トイレに行け‼️
私が立ち去るおじさまの姿を見送りながら
願ったのは言うまでもない。
あなたならどーしますか?
見守りますか?
勇気を出しますか?
ここで皆さんに一言。
今一度、自宅を出る前に
自分自身の点検をしましょう
🐶とらちゃんもね。
よくママに点検されてるよ。
いろいろ出てないかってねww
↓↓
ランキングに参加してます。
励みになるのでヨロシクお願いします
インスタグラム: nanami_37
の続きです。
フードアグレッションも
ケージアグレッションも改善でき、
今は2匹とも穏やかに静かに食事します。
王👑も噛まれるんじゃないかという
恐怖心がない今は本当に毎日が
落ち着いて穏やかに過ごせています♡
befor
↓
日頃は普通にケージインするが
フード後にケージに
入れようとすると興奮が高くなる。
自分で納得しないと入らない。
↓
after
↓
掃除機にもギャン吠えしていた虎鉄も
「我慢する」ということを覚え、
待てるようになり掃除もノンストレス・・ww
↓
王👑に対する景虎も今までのように
「アイツ、今、どこにいる?」の
サバイバル的なことがなくなり
景虎が向かってくることがなくなりましたww
ただ、この王👑と景虎の関係は
気長に取り組むべきことなので
すぐには全ては解決しない。
でも王👑が景虎を怖がることがなくなり
前向きに取り組めるようになりましたww
ちなみにこれは全て
オンラインセッションのみです。
ますみさんとのメール+動画のやりとり。
そのやりとりの中で的確な指摘+指示。
後は自分達で向き合い実践した結果です。
日頃はそうでもないけどフード後の興奮。
「befor」はホントひどいでしょ?🤣
私は虎鉄がホント怖かったの。
景虎よりもね…ww
怖いからこそコツを掴み
自分のやりやすいようにし難を逃れてた。
今じゃ、逃れることやめたww
私達夫婦は目をそらさず向き合いました。
途中お互いぶつかることもありました。
正直、我が子達の態度に大丈夫なの?
ほんとにこのまま進めていっていいの?
疑心暗鬼にもなりました。
そりゃあ犬が途中で荒れたりしたら
気持ちも萎える・・ww
今まで無法地帯だったのが突然法律が
作られたわけだから荒れるよねww
今まで教えてこなかった私達のせい。
伝えてるつもりが伝わってなかった。
伝え方が分からずズルズルときてた。
今現在。6歳と11歳。
今更、教育?っと言う人もいると思います。
でも、私は間違いを正すに年齢なぞ
関係ないと思ってます。
これからでも穏やかに
過ごしていければ…の考えです
犬が鳴き叫ぶってキツいんだよ。不健康!!
今現在も教えをしっかりと刻み
自分達で毎日実践してます。
いつか…「虎鉄も景虎も外だけでなく
部屋の中でも「飼犬」になりましたよ!!」
って報告できるよう日々、頑張ってます♡
↓
皆さんのお子さんは
「家でも外でも飼犬ですか?」
「つもり」教育してませんか?
フレブルは穏やかに見えても闘犬です。
誤った教育をし見逃しているといつか…
我が家のように問題行動が大浮上します。
そうなったら軌道修正、大変ですよww
U●のCMじゃないけど…
「家の族と書いて家族」ww
犬は群れとして行動します。
「家族」という群れ。ボスには絶対服従‼️
その群れのボスが人間でなくてはならない
ボスが犬であってはならない。
「家族という群れ」⚫︎「教育」
見直してみませんか?
犬と人間が
普通の関係に戻ろう!
犬に問題があるんじゃないんだよ。
飼主に問題がある。
それを正しく導いてくれるスペシャリスト。
ドッグビヘィバーリストMASUMI
↓↓
ランキングに参加してます。
励みになるのでヨロシクお願いします
インスタグラム: nanami_37
いよいよセッション開始
動画を見ていただき開口一番、
ますみさんから言われたこと…。
景虎は、依存+ケージアグレッション。
虎鉄はフードアグレッション+
ケージアグレッション持ち
そして「私に問題がある」
景虎も虎鉄も全て私絡み。
まず、私が変わらないと何も始まらない。
「可愛がると教育」は違う。
教育ができてない。
言葉でコントロールしてるだけ。
欲求がない状態の犬にはならないといけない
散歩前、そこにいて!とか
出ていいよ!とかで
動きはコントロールしてるけどただそれだけ
↓
散歩では問題がなくても
人と犬がつながってる感はない。
引っ張らず、問題がなく歩けてるだけ。。
形だけよ。
お世話はできてるけど教育ができてないよ。
犬に。
…っと言われました。
私なりにしっかり躾けてるつもりでした。
変に自信ありました
でもそれは…
「つもり」であり
決して躾られてなかった。
教育が出来ていなかった…
私はただただ危険を回避しコツを掴み
自分にとってやりやすいようにしてただけ。
肝心な教育ができてない。
だから問題行動も治らない
犬は主張する→私は仕方なく要求吠えを飲む
→犬が落ちつく→その堂々巡りだった。
だから犬も調子にのり主張を通そうとする。
私が上だと思ってたけど
犬達の方が上で私が踊らされてる
その事にセッション開始早々気づかされた。
それから私達は我が子達の
「教育」をし始めました。
景虎の私への依存を断ち切る。
何がNO!なのか?
何が正解なのか?
それを我が子達に伝え正解を導く。
主従関係を取り戻すべく教えました。
ますみさんから犬の心理状態を
その都度分かりやすく教えていただき
的確な助言をもらいながら実践しました。
私には手厳しい指導という感覚は全くなく
的確な指摘、違うことは違うと
ハッキリ言ってもらい納得できた。
また、あ、この点はいいよ!
っと褒めてもらったり
愛のある指導を受けた感覚でしたww
毎晩、動画を添え
今日行ったことを文章とともに
動画を添えてメール。
翌朝には返事をもらう。
次第にますみさんからのメールが
楽しみになり朝起きて
まず第一に王👑宛に届く
メールチェックをしそのメールを
私のスマホへ転送ww
昨日送った動画を見て
ますみさん、どんな指摘してるかな?
メールを読むのが毎日楽しみで、
ダメだったところは頭に入れて
今日の実践に活かさなきゃ!!
そんな感じで進めていきました。
当然うまくできない日もありましたが
言われたことを続けていくと
成功することが増えてきて自信も
持てるようになりました。
明日はもっと我が子達にうまく伝えよう!
「教育」しようっていうヤル気が
どんどん出てきて、
まさにゾーンに入っていく感じだったww
自分からこうやってみてもいいか?って
聞いたりすることもあり、
どんどんやってみなって
背中を押してもらえたり...ww
ただ、最初から全てが
うまくいったわけではなく
今までとは違うことをすれば
当然犬も反抗的になるわけで…
逆上する我が子達を目の当たりにし
気持ちが萎えそうな時もありました。
((実際萎えました…ww)
でもここで怯んだら
今までと何も変わらない。
自分自身との恐怖にも立ち向かいながら
毎日、後退することなく前に進みました。
「犬と人間が
普通の関係に戻ろう!」
その結果、あんなにひどかった
景虎の私への依存は少なくなり
普通に私が部屋に居なくても
後追いすることなく部屋の中で
待てるようになりました。
人が居なくなると必ず
勃発していた虎鉄と景虎の喧嘩も今では皆無です
ソファーでも要求吠えされることも
なくなりました
befor
↓
after
↓
あまり長くなると読むのも
しんどくなるよねw
つ、づ、くー♪
ランキングに参加してます。
励みになるのでヨロシクお願いします
インスタグラム: nanami_37
久しぶりの投稿です。
ななみんです
え? あんた誰?
言いっこなしですww
それぐらいご無沙汰してます
今回は皆さんにもいろいろ
我が子達のこと見つめ直していただければ…
っと書かさせていただきます。
皆さんのお子さんは
「家でも外でも飼犬ですか?」
今現在、虎鉄(白)が11歳。
景虎(黒)が6歳と多頭飼いしてます。
↓↓
2匹ともペットショップから迎えました。
虎鉄は初めての子だったので
大事に大事に育てました。
意外に虎鉄は物分かりがよく
さほど手がかからなかったので
変に私に自信がありました。
そしてフレブルを飼っているうちに、
あまりのフレブルの可愛さに取り憑かれ
次第にいずれはもう1匹迎えたいとの
夢が芽生えていきました。
ある日、ショップで抱き上げ
なぜだか気になったのが景虎でした。
その時、景虎はまだ生後2ヶ月で多頭飼いは
やはり難しいかなと諦めて断念したのですが
更に2ヶ月後、何気にそのショップのサイトを
見てたらあの2ヶ月前に抱き上げた
景虎を見つけ妙に気になり
またもやショップに足を運びました。
その後いろんな経緯があり…
黒は見事に我が家行きの切符を手に入れました。
初日から笑わせてくれた
好奇心旺盛でためらいもなく
ルンバに乗っかり観葉植物の中を覗きこむ図
乗っかった拍子に自分でボタンを
押してしまいいきなり稼働し始める
ルンバを目の当たりにし動揺した図
(初めて聞いた声がダミ声にもウケたww)
↓↓
それからが大変でした。
虎鉄は大事に育てられ多頭向きではない。
景虎は大人しいと思ってたから
この子なら虎鉄も大丈夫だろうとの考えで
景虎を迎え多頭飼いスタート。
実際、景虎を自宅に連れて帰り
蓋を開けたら違いました。
景虎は「イケイケどんどん!」だった
やりたい放題、したい放題。
大人しいのではなく人の腕の中で
寝るのが好きなだけだった。
私はそこまでは見抜けなかった…
虎鉄は犬に慣れてないから逃げ回り
震える毎日…
いくら景虎を捕まえ叱っても
所詮、パピーは元気いっぱい…
何でも興味津々。
よく言えば無邪気そのもの。
とにかく落ち着きがなく
言うことを聞かない暴れん坊
ある日、嫌がる虎鉄に景虎が
いつものように嫌がらせしてた。
止めようと思ってたら突然、
虎鉄の中で何かが吹っ切れ・・
「お前。
ふざけんじゃねーぞ!」
と景虎に対しブチ切れました。
↓↓
↓↓
初めて虎鉄の怖さを知った時
ビビリ屋だった虎鉄の中で何かが
目覚めた瞬間。
それから、虎鉄の「問題行動」の芽が
出てきた気がします。
更に怖い時や嫌なことをされたりしたら
口を使う事を覚えた景虎(噛む)
これは私達の手には負えないな。っと
6年前にますみさんの元アカデミー生に
レッスンをお願いしました。
それからは外では散歩中に
リードを引っ張ることもなくなり
大きな問題は出ていませんでした。
しかし、家の中じゃ2匹が変わらず
騒がしい
私が部屋から居なくなると階段先まで
景虎がついてきたり…(後追い)
人が居なくなると必ずと言っていいほど
喧嘩勃発…
私がソファーに座ろうものなら要求吠え。
片方を抱き上げると片方が怒りまた吠える。
おちおちソファーで休めることがなかった
王👑に対して景虎は不審者扱いで
帰宅すると決まって武器を
取りにいくようにオモチャを咥え
サメのように周りを徘徊する🦈
王👑が少しでも変わった動きをすると
シャーっと走り寄り噛もうとする。
私が王👑の近くに行く、ニアミスする。
話すだけでも気にいらないらしく
ジッと王👑の様子を伺い
シャーっと飛び出すタイミングを狙ってる。
王👑は帰宅しリビングに入る度に
「アイツ、どこにいる?」
常に景虎の居場所を確認し部屋に入ってた。
まるで部屋がサバイバル状態でした
私1人の時はまぁ、喧嘩勃発や
依存はありましたがフツーに過ごしてました
しかし王👑が私と絡むと部屋の空気が変わる
私は2匹に対しできないことはほぼなく…
しいて言うならば爪切り、肛門線絞り。
これはできないのではなく
私が血管を切りそうで怖いから
肛門腺もイマイチ場所がわからないから
自信がないだけのこと。
やり方、コツさえつかめば2匹とも
できるであろうレベル。
しかし、王👑は景虎に対しできないことが
多く彼なりにはやろうとはしていたようだが
いかんせん関係性が悪すぎる
「これは
どげんかせんといかん!」
っと前々から知っていた
ますみさんのオンラインセッションを
受けることにしました。
セッションの途中で
やはりトレカラが必要だという結論になり
メールセッション3週間+トレカラセッション1週間の計4週間セッションを続けました。
前置きが長くなりましたが…
問題点はこちらです。
↓
●王👑が景虎を怖がり
部屋の中では首輪も付けられず
抱っこも景虎の気分次第でないと
ほとんど出来ない。
やろうとすると唸られ噛みつかれそうになる。
王👑が少しでも変な動きや
変わった動作をしようものなら
瞬時に察知し襲ってくる。
散歩から帰ってきても足も拭けない。
●景虎の私への後追いが激しく
私が部屋から出ると落ち着かず部屋中を
駆けずり回り探し始め、
私が下の階に降りると
階段付近でずっと待っている。
● 虎鉄は普段は特に困ってはいないが
吠えがひどく…
私がベランダで雑巾かけする時や
掃除機をかける時は延々と吠え叫んでいる。
宅急便のインターフォンにも反応。
フードを食べ終えた後の興奮が凄く、
我を失っているので
対応を間違えると噛むこともある。
●家は戸建てでリビングが2階にあり
人間が1階に降りて何か作業したりしていると
必ず2匹が喧嘩をし始めるので
落ち着いて1階の部屋で作業が出来ない。
案の定、弾かれたので
(文字数オーバー)
何回かにわけます!ww
つ、づ、くー♪
ランキングに参加してます。
励みになるのでヨロシクお願いします
インスタグラム:nanami_37
2週間ちょい前。
意味もわからない泥💩を排出し
匂いも絵もいわれぬ匂い
プーも腸が腐ってんじゃないの?的な匂い
それが一向に治らない。
💩も泥状態で固まらない。
病院に行き血液検査、超音波もして
もらったけどそう問題はなし。
薬も処方されたけど
下痢止めや抗生物質効いてるの?
ってぐらいにあまりにも
改善の兆しが見えない
内視鏡をするにも💩が
固まらないことにはできない。
一番の心配は痩せたこと。
同じ量を食べさせ…
とらは肥えた
↓↓
なんか身体重たくなった気がする…よ?
食っちゃ寝、食っちゃー寝生活してたら
人間と同じで肥えるでしょーよ‼️
見た目は分かりづらいかもしれないけど
体重は減り顔ももともと小さいのに
更に小さくなった虎鉄。
↓↓
泥の状態がかなり続き
藁をもすがる思いだった。
検査結果は問題なし。
内視鏡とかしたら隠れてる
病気あるかもしれないけど
下痢が治らないことには
それもできない。
💩以外は元気だし食欲もあるし
いたってフツー。
ただ年齢的な痩せ方ならそこまで
思わないけど…泥💩。
心配する日々がずっと続いてた…
ただ、私は💩を戻したかった
病院から言われしたことは
フードを変えました。
抗菌剤、下痢止め飲ませました。
オヤツ禁止。おこぼれフルーツ禁止。
フードオンリーの生活始めました。
セカンドオピニオンも考えてた。
次のセカンドオピニオンは
西洋医学ではなく東洋医学考えてた。
この薬が効かないなら次はもう少し
強いお薬を…的に処方され
だんだん身体が薬に慣れ
効かなくなりまた…
更に的なのが嫌だったから。
鍼治療やホモトキシエコロジー
オゾン療法などを考えてた。
腕のいい病院情報も教えていただいた。
でも、その場所は私が週3通ってる職場駅ww
さらにその病院は駅から離れてて
電車より車の方がいいという場所にある。
1回で済むなら私も躊躇することなく
連れて行くと思う。
でも、1度では済まないし
週2ぐらいで通わなければならない。
私1人で虎鉄を車に乗せ
通院するにはかなり不安なものがある
(私の都内までの運転の問題ww)
それで自宅から比較的近いとこで
私が連れて行ける範囲で再度探してた。
残念ながらホモトキシエコロジー
オゾン療法をしてる病院はなし。
でも鍼治療はよさげなとこを見つけたので
どうしても改善されなければそこへ
セカンド的に連れて行こうかと考えてた。
でもセカンドオピニオンに連れてく前に
もう一つできることしよう。
っで私が信用してる先生。
病院でも??
改善しないよー
でも明らかにおかしいよー
なぜー?なぜー?
って時に頼りにしてる先生。
見えない力を借りました。
↑↑
あ、私、怪しくないよww
見えない力の先生は
以前にも景虎を数度お願いし
私が信用してる方です。
それ以来、何かあれば私はその先生に
ヒーリングをお願いしてます。
王👑はそういうのを信じないので
私がどっぷり浸かるのに難色を示します
(決してどっぷりとは浸かってないが)
私も全てが全て信じている
信者とかではなくww
今後、どうすべきか?の解決策。
自分がこうすればどうだろ?
の進む道の助言的に捉えてます。
それだけが全てではないと思ってる。
今回は虎鉄をヒーリングしてもらいました。
景虎は初回モニターから入れたら4回?
虎鉄は初回モニター入れたら
(これで3回かな?
…していただいてます😊)
病院治療と並行で見えない力。
ヒーリングを受けました。
わかりやすく言うと
ヒーリングは体内の気を整える。
バランスを整え流れをよくするイメージ。
詳しくはこちらの過去記事をご覧ください。
↓
ヒーリングの先生にお願いした
翌日の晩だったかな?
先生から突然連絡がきました。
●●さん!
今日少し電話できるから
お時間あったら教えて下さい
私、もーいっぱいいっぱいだった。
なぜなら虎鉄の症状がカンタに似てたから。
カンタの状態を…
日毎の状態を知っていたから…
え?虎鉄もそうなっちゃう…?
誰にも言えなかったけど
自分の頭の中で悶々とし
どうしょう…どうしょう…
どしたらいい??おかしくなりそうだった。
そういう状態の時に突然の先生からの連絡。
先生から言われた言葉。
↓↓
虎鉄はカンタじゃない‼️
まず私に気持ちを切り替えなさい。
カンタと重ねるのをやめなさい。
っという電話でした。
気持ちを切り替えないと
良くなるものも良くならない。
それをいち早く伝えたかったらしいです
私の状態を見てたかのような
ゼツミョーなタイミングで電話。
それまで怪訝だった王👑が…
(先生にお願いしハマる私に対し)
よくぞ言ってくれた!的発言したww
👱♂️オレが言いたいのそれだよ。
おまえさー、見えなくなっちゃうじゃん?
だから目に見えない力も信者的に
頼ろうとしちゃう…
それを大いに心配してる
でも今回、先生がその言葉を
即座におまえに伝えて
くれたのはすごくいい👏
それから私は気持ちを切り替え…
呪文のように…
虎鉄はカンタじゃない…
虎鉄はカンタじゃない…
自分に言い聞かせるように切り放そう
切り放そう…しました。
虎鉄が悪くなった…
ひどくなったのが1月22日,
その時は以前いただいた
抗菌剤と下痢止めあったから飲ましてた。
すぐ治ると思いきや改善に至らないので
その2日後…
病院に連れて行き
薬を処方され飲み始めるのが1月24日から。
虎鉄が気になるから更に
ヒーリングを26日にお願いし
ヒーリングを受け始めたのが1月28日,。
して1月29日の朝はまだ泥だった。
しかし1月29日の夕方に固形💩となる。
ぼちぼち薬が効き始める頃かなとは
思うけど、あまりにもタイミングが
合いすぎててびっくりしました。
↑↑
やめろww
でもそれだけ嬉しかったww
それからも泥💩ではなく
まだ緩いけれども
次第に形にはなっていき
更にあの腸が腐ってんじゃねーのか?
の色、匂いが無くなり…
💩の色もフードの色へと変わり
日に日に立派な形に仕上がっていきました。
ヒーリングも3日で止めてではなく
この間もずっとヒーリングで
気を整えサポートしてくれてたらしいです
↓↓
先生のやりとり。
日にちも入ってますので参考までに
①から順に読んでみてください。
そして2月8日,
虎鉄は完全復活しました。
今はおこぼれフルーツも食べ
オヤツも少しづつですがあげて
様子を見てますが素晴らしいものを
排出してくれてますww
4日ぐらい前から腸内環境と
関節のサプリも再開しましたが
💩は変わらず立派な物を
出してくれてますww
約2週間ちょいかかりました。
フードを切り替えたのが効いたのか?
ヒーリングで整えたのが
うまく効いたのかは分かりませんが
元に戻ったのはまぎれもない事実❤︎
深刻な感じになるんじゃないかと
気が気じゃなかった2週間前。
自分で自分を追い込み
おかしくなりそうだった💧
先生に言われるまで
カンタと被り怖くて怖くて
たまらなかった2週間前。
でも!
虎鉄はカンタじゃない‼️
気づかされました。
ヒーリングは目に見えない力です。
信じるも信じないのもあなた次第。
↑↑
出た!またもや都市伝説ww
でもね、信じるも信じないのも
一向に構わない。
ヒーリングも受けた人にしか
分からないことだし…ww
いくら…私がスゴい!!って
言っても百聞は一見に如かず
この先生の良いところはヒーリングと
アニマルコミュニケーションをしてる。
ベースの期間設定はあるけれども、
状態が良くないならば
期間になったからと言って
投げ出すのではなく
きちんと最後までサポートしてくれる。
飼主の心のメンテナンス的アドバイス。
こーしたらいいよ的助言をしてくれる。
それを素直に受け止め行動することは
人それぞれですが…
私達が気づいてないことを
気づかせてくれる
私も今まで景虎にしろ虎鉄にしろ
幾度となくお願いしましたが
その度にいろいろと気づかされました。
それが今日に生かされてると言っても
過言ではない。
気づきって大切だよ❤︎
私はこれからも何かあったらこの先生を
頼りたいと思います❤︎