💎アラフォー・アラフィフ女性の

『なりたい私』を実現する💎

 

じぶん開花カウンセラー

七海あや です。

 

(プロフィールはこちら

 





私は、今の会社で人事採用も

担当しているのですが、

採用活動をしていて思うのは

 

 

 

 

こういう採用・就職活動って

合う・合わないが全て

だな、ということ。

 

 

 

 

そして、

あくまで合う・合わないが

基準だからこそ、

 


採用だろうと

不採用だろうと

その人の魅力や価値には

まったく関係がない

 


ということです。

 

 

 

 

そしてね、それって

恋愛や婚活でも同じことが

言えると思うんです。

 

 

 

 

その相手と、

 


相思相愛になれるか

なれないか

 

結婚に至るか

至らないか…は、

 


合うか・合わないか

が全て。

 



 

だから、たとえ

うまくいかなかったとしても、

 

絶望することなんてないし、

 

自分はダメだと思う必要も

ないんです☺️






 







私の勤める会社は、

大企業でも有名企業でもない

ごく小規模な会社です。

 

 

 

 

それでも、このご時世だからか

本当に多くの人が

応募してきて下さるんですよね。

 

 

 

 

それも、魅力的で

素敵な人が本当に多い!

 

 

 

 

高学歴だったり

素晴らしい経歴を持っていたり

難しい資格の保有者だったりと

いわゆる『高スペック』な方も

いらっしゃるし、

 

 

 

 

容姿端麗で

受け答えも気持ちよく、

人柄も良さそう…という方も

いらっしゃって、

 

 

 

 

ほんと、こちらが

恐縮しちゃうくらい💦

 

 

 

 

でも…

 

経歴が素晴らしいから

容姿や人柄が素敵だから

  


よし、採用しよう!

 


となるかと言ったら、

そうとも限らないんですよね。

 

 

 

 

やっぱり、


✔︎うちの会社の雰囲気に合うか

✔︎既存の社員と調和するか

✔︎業務との相性はどうか

 

 

 

 

 

そういう部分が大事であって、

そこがマッチしないと

採用には至らない。

 

 

 

 

それは、本当に純粋に

 

合うか・合わないか 

だけのこと

 

なんですよね。

 

 

 

 

 

その人の魅力や

価値が高い・低いとは

全くの別問題

なんです!

 

 

 

 

だからね、

不採用だったからといって

 


私は魅力がないんだ…

私は市場価値が低いんだ…

私はダメなんだ…


 

なんて、

思う必要はなくて。

 

 


 

実際に皆さん、

とっても魅力的で

素敵なわけで、

 

 


 

ただ、「ここじゃなかった」

というだけのこと。

 

 

 

 

そして、それは

 

あなたにはもっといい会社が

あるよ!

 

ってことでもあるんですよね。

 

 

 

 

これって、恋愛や婚活でも

全く同じで。

 

 

 

 

確かに、

お断りされたり

フラれたりしたら

 

 

選ばれなかった

 

 

と考えて、

落ち込んでしまうのも

分かります。

 

 

 

 

残念に思うのは当たり前だし、

悲しい気持ちにもなりますよね。

 

 

 

 

でも、それを

自分の魅力や価値に結びつけて

しまうのは違うんですよ!

 

 

 

 

ただただ、

合わなかっただけ

なんだから!

 

 

 

 

そしてね、

 

選ばれなかった

 

と考えるのも、

なんか違うよなーと

私は思っていて。

 

 

 

 

選ばれなかった、

というよりは

 


「合わない」ということに

相手の方が先に気づいた

 


ということだと思うんです。

 

 

 

 

だって、もしフラれることなく

お付き合いを続けていたとしても

付き合ううちに、

こっちが合わないと気づいて

断る側や、振る側…つまり

選ぶのをやめる側

なっていたかもしれないですよね。

 

 

 

 

就職活動にしても、

採用されて大喜びで入社したけど

いざ働いてみたら

全然自分に合わないと気づいて

こっちから退職願いを出す…

なんてことも、全然あるわけで。

 

 

 

 

合わない同士なら

いずれはダメになるもので、

先に「合わない」と気づいた方が

お断りや、別れを切り出す

というだけのことなんですよね。

 

 

 

 

私も、婚活していたとき

お断りされたりとか

フェードアウトされたりとか

全然経験ありますけど、

 

 

 

 

自分にピッタリの相手を

見つけた今となっては

 

私には、その人たちじゃ

なかったな。

 

と思います。

負け惜しみじゃないですよっ!笑

 

 

 

 

だから、

 

断られた・振られた

=選ばれなかった

 

と捉えるのは、

ナンセンスだと

思うんですよね。

 

 

 

 

セルフイメージも下がるし、

いいことないですよー!

 

 

 

 

長々と書いてしまったけど、

言いたいのは

恋愛・婚活にしても

採用・就職活動にしても

 

 

断られた

フラれた

結ばれなかった

 

 

それは、その人(会社)と

合わなかっただけのことで

 

 

 

 

あなたの魅力や価値を

否定されたわけではないんです!

 

 

 


 

むしろ、 


素敵なあなたには、

もっといい人(会社)が

いる♡


ということなんですよ✨











もしも今、

選ばれなかった…と

落ち込んでいるとしたら、





もしくは今後

そう思ってしまうことが

あったら、





私には合わなかったんだな。



私には、もっといい人・場所が

あるってことなんだな。




ということを

思い出して下さいね😊





そして、

本当に自分にピッタリの

最高な人や場所に出会うために





次、行きましょ!






それではまた💫