おはようございます 晴れ


今日は

『日記の日』

なんですね。


{3C6A2DBA-4FD7-4576-90E7-586D672875E8}

6月12日 日記の日


6月14日 日記の日

1942(昭和17)年のこの日、ユダヤ人の少女アンネ・フランクが日記を書き始めました。
これがあの有名な「アンネの日記」の始まりです。
この日記帳は彼女がアムステルダムの隠れ家に入る少し前、13歳の誕生日に父から贈られたものでした

鉛筆 引用元:366日への旅記念日編今日は何の日


日記の日
1942(昭和17)年、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた日。アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの隠れ家に身を隠した。日記は隠れ家に入る少し前の13歳の誕生日に父から贈られたものと言われる。1944(昭和19)年8月1日、アンネらは隠れ家から連れ出されて、ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記はこの日で終わっている。アンネの死は1945(昭和20)年3月31日。ドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で、病死とされている。

鉛筆 引用元:こよみのページ

{013B523A-B136-4570-8A2C-282A12F967A5}

『アンネの日記』が由来なんですね。

『アンネの日記』(アンネのにっき、オランダ語: Het Achterhuis)とは、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・ フランクによる日記様の文学作品。
鉛筆 引用元:ウィキペディア


関連記事:


上三角 アンネの日記の隠されたページが見つかった時のドキュメンタリー


上三角 アンネのバラ物語


わたしも一度は手にしましたが

読んでいないのが残念です アセアセ


日記の日だからブログを書こう!

もとい!

日記の日だから

日記の曲を聴こう グラサン


上三角 【Dear Diary】安室奈美恵 short version

映画【デスノート】主題歌



上三角 【Dear Diary】cover


上三角 【Summer diary】浜崎あゆみ


上三角 【ダイアリー】松浦亜弥


上三角 【90ページの日記帳】村下孝蔵


上三角 【赤い日記帳】後藤真希 version


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



その他の『今日は何の日』

恋人の日
ブラジルでは「縁結びの神として崇められているアントニオの命日の前日であるこの日を「恋人の日」として、恋人同士でフォトフレームを贈りあう習慣があります。
そんな習慣を日本にも普及させようと全国額縁組合連合会が1988(昭和63)年に制定しました。 



バザー記念日

1884(明治17)年、日本初のバザーが開かれました。
鹿鳴館で上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上りました。


エスペラントの日
日本エスペラント学会が制定。
国際共通語として作られた人工言語・エスペラントの日本エスペラント協会が設立された日。

宮城県民防災の日
1978(昭和53)年、M7.5の宮城県沖地震が発生し、死者28人を出す大惨事となりました。
県民の防災意識を高めるため、宮城県各地で防災訓練が行われます。



パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

宮城県民防災の日
1978年(昭和53年)のこの日、宮城県沖地震があり、死傷者1353人を出す大惨事となった。そのことを忘れず、県民の防災意識を高めようと制定された。
鉛筆 引用元:こよみのページ

今日は『アンネの日記』にちなんで
3本の映画を紹介します 映画

{E276FCE4-84F7-43F6-8329-8508E0D40099}
『アンネの日記』は、ジョージ・スティーヴンス監督・製作による1959年のアメリカ合衆国の白黒映画である。アンネ・フランクの著書『アンネの日記』を原作としている。 第12回カンヌ国際映画祭ではコンペティション部門で上映された。第32回アカデミー賞では作品賞を含む8部門にノミネートされた。
鉛筆 引用元:ウィキペディア




{DC2CFD52-80AF-447C-9961-3C582B8F0798}
『アンネの追憶』は、2009年のイタリアの伝記映画。『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクの「その後」について、アンネの親友ハネリ・ホスラーにインタビューした内容をまとめたアリソン・レスリー・ゴールドの書籍『もうひとつの「アンネの日記」』を原作としている。
鉛筆 引用元:ウィキペディア


上三角 予告編




{DE05AB0E-F079-4549-83FA-B644F4199004}

『あの日 あの時 愛の記憶』は、2011年のドイツの恋愛映画。第二次世界大戦中のアウシュヴィッツ収容所で出会い、恋に落ちた男女が命がけの脱走に成功しながらも生き別れになり、30数年後に再会を果たしたという実話をもとにしている。
鉛筆 引用元:ウィキペディア


上三角 予告編


{68BCFC71-819C-480A-A721-18BC814DA17C}


ではでは
最後までお付き合い
そして『いいね』
ありがとうございます 爆笑 ラブラブ

by nanami イルカ

ぽってりフラワー 画像。動画。記事。お借りしました。
ありがとうございます (。uωu) ぽってりフラワー



猫しっぽ猫あたま本黒猫しっぽ黒猫あたま本猫しっぽ猫あたま本黒猫しっぽ黒猫あたま本猫しっぽ猫あたま本