おはようございます ニコニコ


{89E76B52-C1DB-4285-AED1-95D99845F150}


4月7日は

『世界保健デー』

なんですね。


今年のテーマは

Depression(うつ病)』

だそうです。


{68FBC9CF-3FDF-4933-9E85-F1B2FE9F3047}
カメラ 画像元:ウィキペディア


世界保健デー

1946(昭和21)年のニューヨークで開かれた国際保健会議の採択に基づき、1948年のこの日に世界保健機関(WHO : World Health Organization)が誕生。
WHOが1949(昭和24)年に記念日として制定しました。
「すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」が目的です。

ふんわり風船ハート 引用元:366日への旅記念日編今日は何の日



《2017年世界保健デーについて》


2017年の世界保健デーのテーマは「うつ病」です。

WHOによると、世界のうつ病患者数は3億人を上回り、うつ病から年間約80万人が自殺しているとされ、国際的な取組が求められており、青年期、妊娠出産期の女性、高齢者の3つのグループに対する取組が特に必要とされています。

本年のスローガンは「うつ病:一緒に話そう(Depression: Let’s talk)」です。うつ病について啓発し、うつ病対策(予防、診断、治療、ケア)を推進することを目指しています。

ふんわり風船ハート 引用元:2017年世界保健デーのテーマは「うつ病」です。

(厚生労働省)



PC 日本語版の資料はこちらから

うつ病:一緒に話そう日本語版ハンドアウト

(WHO神戸センターHP)

PC キャンペーンの最新情報はこちらから

WHO神戸センターHP



関連記事

ふんわり風船星 WHOのテーマDepression:うつ病

(公益社団法人日本WHO協会)

ふんわり風船星 4月は「世界保健デー」2017年のテーマは「Depression(うつ病)」

(保健指導リソースガイド)

ふんわり風船星 2017年世界保健デー(テーマ:うつ病)のご案内

(公益社団法人 日本精神神経学会)



今年のテーマは『うつ病』なんですね。


『うつ病』がテーマになることは初めてらしいです。


現代においてそれほど『うつ病』というものが深刻化してきている証ですね。


学生時代、高齢者の自殺者が多いことに驚いた事を思い出しました。


うつ病にも様々な原因があると思いますが心に残っているのは、実習先で地域の高齢者にアンケートをとった結果を見せて頂いたところ「隠れうつ」というのがあり、同居されている高齢者に多かったことです。


「うつ病」といえば一人暮らしの高齢者が思い浮かぶのですが、子供達と同居されていて幸せそうでも実は孤独と寂しさを感じているのです。


実習先ではその問題に対して、地域ぐるみで取り組んでいました。


大まかに言えば

ふんわりウイング 昼食の配食サービス

一人暮らしのかた限定ですがスタッフがお弁当を持って訪問し必ず手渡しで行います。

姿が見えなければ見つけるまで探します。

一度だけ姿が見えなくてヒヤっとしましたが、畑に出かけられていて安心したことがあります。


ふんわりウイング ボランティア参加。

家で一人でいる時間を少なくするために配食サービスなどのお手伝いをして頂きます。

ボランティアと言ってもお茶を飲みながらおしゃべりが多いです。

それで良いのです。

近所のかたとのコミニュケーションが大切なのです。


ふんわりウイング 地域コミュニティ

各地域にコミュニティをつくり定期的に集まりみんなで食事を作って食べるところもあればお菓子を持ち寄ってお茶会を開くところもあります。

地域の特性を活かしたコミュニティを開いています。そこで高齢者が被害に遭う詐欺のお話しなどをスタッフがされていました。

そしてバイタルチェックは必ず行っていました。


ふんわりウイング 見守り隊

そんな大それた行動ではなく、近所に住んでいる高齢者に異変がないか気にかけたり、おかしいなって思ったら町役場などに連絡をする。

それが早期発見にもなるのです。


昔はそんな繋がりは当たり前でしたよね。

ご近所との繋がりが薄くなってしまった現代は世知辛く思います ショボーン


もっとみなさんも高齢者の方に

耳を傾けてはみませんか ニコニコ?

ただ、うなずいて聞くだけでいいのです。

殆どの場合アドバイスは不要です。

ただ話を聞いて欲しいのだと思います。


そして、同居されているかたは

うちのおばあちゃん(おじいちゃん)なら

これならできるという事を

してもらって下さい。

どうせ遅いんだからと全部取り上げず

何かをしてもらって下さい。

そうすれば生活にハリが出て

生き甲斐になると思います おねがい




1948年の今日、世界保健機関「WHO」が誕生したよ。

上矢印だそうです ニヤリ

質問形式やめたのかなぁ。


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



その他の『今日は何の日』


労務管理の日
1947(昭和22)年のこの日、「労働基準法」が公布された事により、労務管理認定サービスを行う労務管理OK株式会社が制定。

タイヤゲージの日
タイヤの日」の前日にちなんで、タイヤの空気圧を計るタイヤゲージを製造する旭産業が制定。





労働基準法公布記念日
1947年(昭和22年)のこの日、労働基準法が公布された。
鉄腕アトムの誕生日
アトムは手塚治虫原作の漫画のキャラクター。国産初のテレビアニメとして広く知られる鉄腕アトムの主人公のロボット。公式設定によれば誕生日は、2003年4月7日。製作者は天馬博士とされている。
農林水産省創立記念日
1881年(明治14年)に農林水産省の前身となる農商務省が設置されたことから。
ふんわり風船ハート 引用元:こよみのページ


今日は
『鉄腕アトムの誕生日』
にちなんで




【鉄腕アトム】第1話 アトム誕生の巻

国内で初めてのアニメシリーズ誕生 グッキラキラ



ふんわり風船星 関連記事



ではでは
今日は長く語ってしまいました。
最後までお付き合い
そして『いいね』
ありがとうございます 爆笑ラブラブ


by  nanami チューリップ


ぽってりフラワー 画像。動画。記事。お借りしました。
ありがとうございます (。uωu) ぽってりフラワー


猫しっぽ猫あたま犬しっぽ犬あたま黒猫しっぽ黒猫あたま猫しっぽ猫あたま犬しっぽ犬あたま黒猫しっぽ黒猫あたま猫しっぽ猫あたま



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高齢者がうつ病になるとき [ 西脇巽 ]
価格:1620円(税込、送料無料) 

(2017/4/9時点) 楽天ブックス



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高齢者のうつ病 [ 大野裕(精神科医) ]
価格:2376円(税込、送料無料)

(2017/4/9時点) 楽天ブックス



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【バーゲン本】鉄腕アトムDVD BOOK 

[ DVD+スペシャルBOOK付 ]
価格:648円(税込、送料無料) 

(2017/4/9時点) 楽天ブックス