認知症(仮)母、物忘れ外来へ行く。の巻
私の職場の🏥に物忘れ外来があります。
母が内科で通院している🏥では認知症見てくれなくて大きい精神科の🏥に行って下さいと言われたけど、行きませんでした。
母は🏥嫌いです。(本人は元歯科医)
精神科や物忘れ外来の話になると怒り出して私なんかどーなったっていいんだ!
と言ってました。
お兄ちゃんも私の職場見学になっていいじゃんとか言ってましたけど、私がいることと、精神科じゃないことで本人は特に嫌がらず、父の付き添いでやって来ました。
たまたま父母が来た時間が休み時間だったので案内して看護師さんとの話に少し加わりました。
母はおしゃべりが楽しいのか終始ご機嫌。
よかった…と一安心。
私は自分の仕事に戻りました。
しばらくすると母が検査に来ました。
採血をして、心電図をとりました。
心電図中
ん?
な「ちょっと、動かないで」
母「動いてないよ」
な「ちょっと黙ってて」
明らかに異常波形が出てしまいました。
母はとりあえずレントゲンとりに行ってもらって、Drに連絡しました。
先生の反応は薄かったです。
とりあえず帰っていいということで帰ってもらいました。
なんかしっくりしないな…
職場の上司達には早く内科か循環器行ったほうがいいと言われたけど…
次回はMRI。
いつもの内科は来週予約入ってるから、そんときに言ってもらうしかないね。
本人はピンピンしてるからいいということかな?
ひとまず次の診察まで待ちますか。
まじかー。わかんないもんだね。