昨日のブログで「令和」を「冷和」と書いてしまったようで、母が「吹き出しじゃないの〜(爆笑)」とメッセージを頂いたので訂正させてもらった、、

 

 

少しでもお茶の間に笑いが届いたなら、こんなに嬉しいことはないと思ってしまう。。私はいけない?

 

 

まぁいいか。

 

 

本題は、、

 

 

ヨルダンに初めて来た時にペトラという観光地に行った時の話。。

 

 

昔、父とインディアナジョーンズの「最期の聖戦」を見て「わぁああ〜〜〜ん!!こんな所本当にあるの??」

 

 

「いつかは行ってみたい!!」と冒険ものが大好きだった私は、きっと行けないだろうが、行ってみたい、そう思ったことを記憶している。

 

 

あの映画は今考えると、実に20世紀の西洋人の果てなく続く冒険心を代表する、映画に仕上がっていたなと思う。

 

 

こんな映画を毎週土曜日に「さよなら、さよなら、さよなら」のメガネのおじさんと見ていたんだから、私の頭の中は西洋化されたのも、無理はない。

 

 

そしていつしか、世界不思議発見のお姉さんになりたいと思うようになっていた(なんだ、、単純だな。。全部テレビの影響。。ニヤニヤ

 

 

まさかあの頃、自分がヨルダン人と結婚するなんて夢にも思っていなかった。

 

 

 

そして、英語でよく言われるように “ Be careful what you wish for it might just come true” って本当だなと、つくづく思う。

 

 

「なんでも滅多らやったらに、叶って欲しいと思わない方がいいよ、だって本当に叶っちゃうだから」私なりに訳すとこうである(笑)

 

 

この言葉が「本当だな〜〜」っと思うことが私の人生何度かあったが、ペトラのあの岩の間から垣間見れる、あの光景を実際にこの目で見た時にそう思った。

 

 

私が仰天したのは、映画と全く同じで、本当に外からは分からないように、隠れてあの巨大遺跡が見える場所がある。

 

 

私はてっきり、うまく映画監督が隠れて見えるよう、岩と岩をわざわざ近づけて、撮影したに違いないと思っていた私は、本当にそんな風に建設されてるのを間近で見て鳥肌が立った。。

 

 

あの遺跡は5世紀に作られたとされているが、四千年前ぐらいからあそこら辺に、集団で人が住んでいたらしく、ローマ人もウロウロしていたらしい。

 

 

それは、それは、人間の歴史はあまり変わってないんじゃないかと思わせるぐらい、高度な集団社会が作られていのが、垣間見れる遺跡となっている。

 

 

私はというと、遺跡も素晴らしいのだが、もっと楽しかったのはラクダや馬を乗り回した事。。。(イヤーゴメンね乗り回して、、笑い泣き)

 

 

ラクダに乗った時なんて、王様になったような気分がして、浮かれていたのも束の間、メガネ君は私を「やれやれ、、疲れる奴だなー」って感じで見ていた 。。

 

 

そんなのはお構い無しで、私は有頂天に登りつめていたので、すっかり自分の世界に浸っていた。。

 

 

 

バカと煙は高いところに登りたがるじゃないが、あのラクダの背の高さ、、、あそこに腰掛けてるだけで、マハラジャ、王様、いや、いにしえのクレオパトラかなんかになった気分で一杯だったwww

 

 

そうこうしてると、ふと隣で誰かが「イッッーーーーーー-ハッーーーーーーー!!!」と叫んでいるのが聞こえた。

 

 

いやいや、、西部劇じゃないんだから、、(汗)。。

 

 

はずかしい。。滝汗滝汗

 

 

と思ったが、彼が叫びたくなる気持ちが良くわかっていたから、ここはお互い様。。。

 

 

同じラクダに乗ったアンクルおじさんは、顔を真っ赤にさせながら、そして、本能をむき出しさせながら、、ラクダをゲロップさせ坂を下りてくる。。

 

 

どうせアメリカ人に違いない。。

 

 

こんな時アメリカ人は恥ずかしいぐらい素直すぎる。。(爆笑)

 

 

話がだいぶんズレたが、本題は、ここから。。

 

 

ラクダも最高に楽しかったが、その後出口付近にあるミュージアムが実に面白かった。

 

 

そこで私が見つけたのは古代地図。。。

 

 

つづく。。

 

長いので4つに分けました!