【アメリカ生活】
プリスクールは毎日お弁当!
トレジョに駆け込む
6月から3歳のプリスクールが始まります!
やっと見つけた空き!
ホームスクールを覚悟もした!
なんとか見つけて
自宅保育から解放される!
(下の子はいるけど)
プリスクールは毎日お弁当
日本のスーパーみたいに
お弁当のお惣菜が充実してないアメリカ
日本の幼稚園2歳児クラスも
毎日お弁当だったけど
冷食多用だったから
こっちでのお弁当どうしよう🍱💦
ってことでネット漁って
トレジョがお弁当の味方みたいなので
早速行ってみた!
初日を迎える前に
一通り味見してみたいから!
お弁当サイズの
ミートボール
唐揚げ
シュウマイなどなど
アメリカスーパー特有の
バカデカさじゃないのが好感
後は
短いソーセージを探したい!
ウォールマートかターゲットにあるらしいから
今度行ってみよう!
スクールは
お弁当を冷蔵庫で保管するから
なにを入れようか構成が想像できず
アメリカ式のお弁当箱買ったから
実際に作って冷蔵庫入れて
冷たい状態で食べてみないとなー
レンジ希望すれば
先生が温めてくれるらしいけど
そうすると
フルーツとかチーズとかは別添えになるし
なんかめんどい!
冷蔵庫入れなくていいよー
おにぎりパサパサになっちゃうし🍙
ってかなんでアメリカのお弁当って
水平に運ぶっていう意識ないわけ
ほとんどの人が
サンドイッチとかスナックだから?
日本式のお弁当を作るつもりはないけど
アメリカ人の
パンとお菓子みたいなお弁当にはしたくない👎🏼
ただでさえ偏食3歳だから難しい
悩ましいお弁当…