長女、最近は
絵本を読むとき、

「これ読もう~」と私が持ってくると

『やや(嫌)~』と拒否して

自分の好きな絵本を読めと、エンドレスリピートしてきます笑い泣きアセアセ




で、その対策として発見したのが


私が3つ本を持ってきて

「どれにする~」と聞くと


『これ!』と、その中から必ず選んでくれることびっくりハート


だから、ちょっと難しい説明文の絵本とか、絵が娘好みじゃない実写に近い絵本とか、結構長めな物語とか

私が読み聞かせしたい絵本を3冊持ってくると、まんまと選ばされ、読まれていますニヤリピンクハート



同じ絵本ばっかりだと、なんせ読む私も飽きるので笑い泣き



ちなみに夫に絵本読んでもらうと
「THE ALFEE(ある日)」
「ぷっぷー!ローラだよ(ぷっぷー)」
とかとか、変換されてしまって、娘が???になっているので、夫は基本読み聞かせしませんウインクハートブレイク



そんな娘の最近のお気に入りは
「ザ・キャビンカンパニー」さんの絵本富士山


まさかの、私ら夫婦より
1つ年下の夫婦の絵本作家さん笑い泣きキラキラ



アイドルやバンドマンたちが、皆年下になってきて
私もういい年やねんなぁと思っていたら
絵本作家さんも、年下ですよ笑い泣きどんだけ~←



しんごうきピコリ しんごうきピコリ
1,404円
Amazon


↑我が家の「ザ・キャビンカンパニー」さんデビューの本!まぁ、なんと独特な絵!と思ったものです




↑娘大好きな絵本ピンクハート
いろんなお化けが出てきて、怖いもの見たさで、真剣に聞いてアンコール連発




↑1ページずつ何の動物か教えてくれるニコニコ星
赤ちゃんが出てくると、妹の名前を言ってくれるよ~




↑もう何回読んだか笑い泣き
先生が出てくるとこと、踊るところは、ページ指定でエンドレスリピート





↑もう読みすぎて暗記した笑い泣き私が
もう「ザ・キャビンカンパニー」さんの絵に親が虜になってしまいました



長女ちゃんの好きな絵本のタイプもだんだん固まってきて、私もそれが分かるようになってきたよ笑い泣き雷


でも、本は雑食の方がたぶんいいので、無視していろんな本を本棚に置いていくよ真顔


夫は読み聞かせするわけでもなく


↑真剣に読まれていました真顔



娘の最近のパズルは


(Amazon安いな!)


2歳半~の、STEP3
2つめの35ピース
一人でできるようになりましたウインクチョキ


だが、最近急に
「昔やってた簡単なパズルを高速でやるブーム」がやってきて


STEP1、STEP2のジグソーパズルを
押し入れから出しては
せっせとやっておりますキョロキョロ



君が楽しいことが1番だよ
どうぞ どうぞ


我が家の唯一の継続している取り組みである、絵本の読み聞かせとパズルは引き続き進捗報告しまーす笑い泣きアセアセ