物を減らしたくて、日々1つは捨てるようにしているんだけれど、少しずつすぎて変わった気がしないの。


もともと家は割と片付いていてすっきりしている方だと思うので、テトリスのようにしまいこんでいるものを引っ張り出してどう処分するかになる。


もったいないなぁまだ使えるなぁと言う気持ちが元々あるし、思い出に影響されちゃうので、ある程度捨てたら、ペースダウンしてきちゃったよー💦


そうそう、引っ越してから前の家で使っていた収納グッズが余ってしまいました。

整理整頓アドバイザーさんのブログとかで収納グッズは山ほど使ってシンデレラフィットさせている人がいるけれど、それは、ちょっとなんだかなぁ。。


それで日々の生活でテンションが上がるなら良いと思うけれど、そもそもそんなに収納物な物が減ればいいんだよね〜


お手本にしたいので、自分と同じような価値観の断捨離上手な方はいないかなぁとブログ検索などをしていますがまだ出会ってません。


さぁ、明日は何を捨てようかなぁー!

日本にもガレージセール的な文化有ればいいのにな! 我が家にガレージないんですけどw


メモ

我が子、4歳11ヶ月、逆上がりができました。

おめでと。