人生初の感染症抗体検査。注射は2本! | ホクレア備忘録〜アラフォーのネガティブな私が今思うこと

ホクレア備忘録〜アラフォーのネガティブな私が今思うこと

日々仕事に追われるアラフォー女子。
楽しいことより悩みの方が多くなってきた最近。
年取るってこういうこと?!と…。

日々の思うこと悪いも良いも綴ってみようと思います。

そういえば、誕生日にもう一つやったことがありました。

「感染症抗体検査」

小さい頃にできた、感染症の抗体が、まだ自分にあるかどうかの検査です。

このたび4月から医療系の学校に入るために、必要な検査です。


それにしても、嫌いな注射を二度も打ちました。採血の血が引かれていく感じも苦手です。

やはり、医療の道に進みたいけど、私にはナースは無理だな(笑)


ツベルクリン抗体反応検査で、1回目の注射。
これは48時間後の腫れ具合を見るようです。
痒くてもかかないでね、と言われたけど、気を抜くとかきそうな感じの痒さです。夜が心配。


あとは採血で、麻疹や風疹などの法定伝染病の抗体を調べます。
もし、なかったら、また予防接種をしなければならないんです!
これまた、注射かと思うとうんざりです( ´△`)