まつげパーマでもエクステでも
「前回はモチがすごい良かったけど、、、
 今回は落ちる(とれる)のが早かった気がする…」
このようなことを感じたことのある方もいるかと思います。

今回は原因のひとつとして考えられる
【毛周期】について書きたいと思います(^^)

髪の毛やまつげは、
伸びる時期・成長が止まる時期・抜けてから発毛までの準備に入る時期
を1サイクルとする毛周期を繰り返しています。

髪の毛の毛周期は「3~6年のサイクル」
まつげの毛周期は「3週間~4ヶ月のサイクル」(平均2~3ヶ月)
髪の毛と比べるととても短いサイクルです。


《毛周期サイクルについて》
【成長初期】
  ↓
【成長期】
  ↓
【退行期】
  ↓
【休止期】
☆さらに詳しく☆

【成長初期~成長期】
まぶたの中でまつげの成長が始まります。
初期の段階では産毛のように薄く細いまつげです。
どんどん栄養を取込みまぶたの外に出て伸びていきます。

【退行期】
まつげの成長が止まり、毛根が上へ押し上げられ抜ける準備が始まります。
この時期の毛は簡単な刺激で抜けやすくなっています。

【休止期】
栄養が取れなくなり成長が休止。そして抜け落ちていきます。
その後、まぶたの中で成長期に入るための準備を始めます。

全てのまつげが同じサイクルではないので、
全てのまつげがいっせいに抜けてしまうということはありません。
1本1本 個々の毛がそれぞれのサイクルを持っています。

☆☆☆


まつげは髪の毛同様
ホルモンバランスやストレスの影響を受け抜けることや、
痛みによって抜け落ちることもあります。
日々のお手入れや、まつげ美容液でのケアはもちろん
食事での栄養摂取状態によっても変わります。
綺麗なまつげでいるためにはしっかりケアすることが大事!!

新しいまつげが多い時期や抜ける時期は
毛が弱っていることが多く、モチがいつもより悪く感じます。
このような時期に栄養があるかないかでまつげのコンディションに差が出ます!
良いコンディションを維持するために美容液などのケアが本当に重要なんです。


★きちんと食事をとり栄養摂取!(プロテインやサプリも◎)
★ゴールデンタイム《22時~2時》にまつげ美容液を塗る&よく寝るzzz
これを意識してみてください♪
モチUPのためにもまつげ美容液オススメです☆



eyelash salon nanala
070-1374-7700


#まつ毛パーマ #まつげパーマ #ラッシュリフト #まつ毛パーマ入間 #マツパ入間 #マツエク入間