11月の外食回数は

なんと7回ガーン



11月は娘のピアノ発表会に加えて

息子の修学旅行や夫のタイ出張もあり

あっという間な1か月でしたUMAくん



そんなバタバタな11月の家計簿

〆作業しました照れ




おまかせ広告



わが家の支出は大きく3つに分類指差し

●固定費

●くらし費

●特別費



それぞれ見ていきましょうウインク




 

 

  固定費(162,920円)

わが家の固定費はこんな感じ指差し

●家賃/68,400

●水道光熱費/19,570

●スマホ(2台)/6,804

●光回線/5,216

●小学校雑費/1,000

●習い事/20,930

●お小遣い/41,000



夫のスマホ代がいつもより高かったものの

だいたい固定費は16〜17万円です照れ



 

 

  くらし費(140,582円)

わが家のくらし費は7項目指差し

●食費/62,785

●外食費/32,430

●日用品/2,150

●雑費/10,577


●ガソリン/9,000

●医療費/17,260

●被服美容/6,380


合計金額14万円は月並みだけど

外食費が3万円超え…とヤバめです笑い泣き



1〜10日



11〜20日



21〜30日



くらし費に関しては

10万円くらいが理想なんだけどなぁ…



 




固定費とくらし費は

毎月のお給料でやりくりしていますニコニコ




マナラ トーンアップUV モイスト

 

  特別費(29,803円)

特別費は毎月3万円を積立してます指差し




11月の特別費はこんな感じ↓

●息子誕生日/11,163

●コストコ年会費/4,840

●任天堂/4,500

●発表会お花/3,300

●忘年会/6,000



任天堂オンライン?や発表会のお花など

予定外の支出があったので

来年の特別費一覧表に予算化しました照れ







ダウンロード数も

1日1行家計簿がダントツですおねがい

その次が毎月の家計簿と年間収支一覧表!




【手書き家計簿】おすすめの自作テンプレート11種を無料配布!