息子が生まれて沢山の育児本を読むようになって

本によって、書いてある事がバラバラだったり・・

真逆だったり・・

もうどうしていいかわからないと思った事も沢山ありました

 

でも、一貫して、私の中では常に息子に対して寄り添う姿勢で育児をしてきました

いつでも、出来るだけ、息子の気持ちを理解出来たらな・・

と言う思いで接してきました

 

でも、育児の方針は本当に人によって様々ですよね?

 

うちでも、旦那と私では、ほぼ真逆でした

 

旦那には、よく『甘い』って言われてました

まぁー、息子が成長した今でも言われます

 

旦那曰く、男の子なんだからもっと厳しく接しなくちゃダメだ!

上の女の子とおんなじ様に扱ってたら、何にも出来ないクズになる

どんな理由があろうとダメなものはダメ!

障害があるから出来なくても許されるなんて、そんな考えじゃいかん!!

特別扱いは本人のためにならないと

本当に、いつも健常の子供として、なんでもやらせていました

 

そうは言っても、息子は苦手な事と得意な事に

かなりの波があります

得意を伸ばして、苦手は大目に見ていきたい私としては

いつもハラハラしていましたね

 

息子自身も、言われる事がお父さんとお母さんで全然違うと

かなり戸惑ったのではないかと思います

 

同じ事をしても、お父さんには怒られる、お母さんには慰められる

 

この状況をなんとかしたいと、旦那としょっちゅう話し合いましたが、

いつも結論は平行線です

 

お互いちっとも歩み寄れなくて・・

 

私自身は、病院や幼稚園や養育など、毎回付き添って、

息子の事を1番に理解していると言う自負がありました

 

育児本も何十冊も読みあさって、いろんな先生に相談してアドバイスをもらったり、

何より接している時間が長いのも私です

 

自分のやり方に間違いはないと、正すべきは旦那の考えだと信じていました

 

旦那は旦那で、男として何十年も生きてきた実績があります

私よりは、男の世界のプロです

舐められたら終わり、弱いものを守って一人前、

誰かに守られるようじゃ最終的に自分が辛くなる

みたいな、昔っぽい考えがあるようでした

今の時代なら、全然違うんでしょうけど・・

 

こんな2人ですから、事あることに衝突します

 

今まで、旦那とは喧嘩を一度もした事がなかったのに、

息子の成長と共に、喧嘩の回数が増えていきます

喧嘩の内容は毎回、息子の教育方針の違い

息子も何となくの雰囲気で、

自分のせいで喧嘩してることを察している様で、

本当に悪いことをしました

 

その頃の私は、家族の教育方針は

一貫していないといけないものだと、思い込んでいたのです

 

同じ事をして、怒られたり、褒められたり

そんな事、いいわけないって信じていました

 

息子が小学校に入学してすぐの頃学校から

言語療法士さんを紹介してもらいました

息子は吃音があってうまく喋れないので

そのトレーニングやアドバイスをしてくださる先生です

 

言語療法士さんとの相談の中で、

私は教育方針の違いに困っている事を言ったのです

 

たまたま旦那も一緒にいたので、

出来れば旦那を説得してもらえたらなっと思っていたのです

いくら旦那でもプロの言うことなら、

聞いてくれるかもと考えたのでした

 

言語療法士さんに、教育方針の違いで、

今後、息子の成長に悪影響があるのでは?と相談しました

どっちが正しいのかジャッジしてくださいと

 

 

そうしたら、なんとその言語療法士さんの言うには、

ご家庭の中で教育方針が違うなんて、素晴らしいと言うのです!!!

ええええええ!!!????

 

どう言うこと?

 

いいわけないですよね???

 

と、びっくりしました

 

言語療法士さんが言うには、

 

人によって言う事が違う

それこそまさに社会の中で育つと言う事ですと・・

 

昔は家にお父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃん

従兄弟、兄弟、近所の人が沢山いて

同じ事したって、怒られたり、笑われたり、慰められたり、無視されたり、いろんな反応があって当たり前でした

 

みんな言う事も、気持ちも、感じ方も、行動も違う

それが社会です

それこそお友達も先生も、人によって言うことが違うかもしれない

将来就職したら、会社の上司と同僚とじゃそれこそ全然違う

 

違うのが当たり前です

 

しかし、教育方針の一貫した場所しか知らないと、

正解はたった一つだけ

その正解以外は

みんな不正解だと感じてしまう

 

社会にて出て、はじめて正解が沢山ある、

違う考えもあるなんて環境に身を置くと、

大人になってからどーしていいかわからなくなりますよ

 

 

 

と、アドバイスをいただきました

 

 

もう、なんか

目から鱗でした!?

 

そーなの?

そうかも?

そうだっんだ!

 

 

みたいな感じで、とってもホッとしたのを覚えています

 

怒られるから、お父さんの前ではコレはしない

怒られないから、お母さんの前では甘えちゃう

そんな風にずる賢く育つのが、社会で上手くいくコツですよ

と教えていただきました

 

確かにこのアドバイスがあっかたからこそ

今日の幸せがあるなーと常々思います

 

毎回、誰かの決めた正解ばかりを狙って生きていくなんて

中々大変ですよね?

 

でも正解は一つじゃない

みんな違うのが当たり前

 

 

もし、怒られたらその人には謝る、

でも自分の気持ちを理解してくれる人に相談して慰めてもらう

自分の失敗を笑ってくれる友達に話して楽になる

後輩にその話をして、お互い学びと成長を誓う!

 

そんな風にして、どんな時もしなやかに生きていく術を学びました

 

 

スターあの日の私に言いたい事スター

『違うからこそ、それでいい』

 

 

フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…

 

皆さまのいいね!が毎回、励みにになっております

いいね!をくださる方々、ありがとうございますニコニコ