前回の記事からだいぶ時間があいてしまいましたあせる

 

娘のランドセル選びに行ったこととか、名古屋モザイクとジャストカーテンに行ったことを記事にしようかとも思いましたが、なんとなく筆がのらず(そんな大層なものでのないのですが)書けてなかったです・・・後半に関しては今回の内容と関連するのでまとめて書きますかね。

 

まずは名古屋モザイクで気に入ったもの

洗面台のチャイルドミラー部分に採用予定

 

 

石の部分がちょっと水に弱いらしいのですが(吸湿してしまう)、なるべくこまめに拭くようにしますにっこり

 

右下の値段は本体の値段ですので、作業代は別途必要です。

4月に値段が上がるかもと名古屋モザイクのお姉さんに言われましたが、それでもLIXILよりは多分安い・・・

 

 

結局電動のロールスクリーンやカーテンは小林住宅にはお願いせず、別会社でお願いすることにしました。

色々提案してくださってICさんには申し訳ないのですが、やっぱり小林住宅にお願いするのは高すぎたネガティブ

 

今のところジャストカーテンさんにお願いしようかなと考えていますにっこり

(吹き抜けの電動ロールスクリーンの設置も大丈夫とのことでした)

 

 

気密性の問題はありますが、エアコンも別途購入することにしました・・・やっぱり値段が違いすぎる昇天

昔よりは高気密住宅も増えてきてるし、ヨドバシの下請けでエアコン設置する方も多少慣れてきているはず・・・

 

ぎりぎりになってやっぱり小林住宅にお願いするかもしれません。最終期限を確認したところ7月中と言われたので、それまでにもういちどしっかりと検討します。

 

 

 

色々な方にご意見をいただいたDKの下がり天井の間接照明。

 

IC④でお伝えしたように、妻は代替案とかも考えてくれていましたが・・・後になってから後悔したくないので、結局導入することにしましたニコニコ

 

とはいうものの、色々考えた点もあります。

 

まずレンジフードの埋め込みは不可

 

図がないので申し訳ないのですが・・・我が家は天井高240cm、レンジフードの高さは60cm。間接照明を仕込む部分は下がり天井の部分と含めて20cmが良い?

 

この時点でレンジフードの下は160cm、妻の身長は159cmですのでスリッパを履けば頭がぶつかる位置です。

 

前回記事で他の方法について書きましたが、同時給排のままでの解決策は下記です。

①天井を高くする

 →構造計算とかに入ってるので却下

②レンジフードを特注で短くする

 →これは生産が停止する予定らしいですが、今年の6月までに発注をかけた分は納品してくれるらしいです。ただし、特注品なのでレンジフードのみでお値段10万以上追加。また、特注品でもレンジフードの高さは55cmにしかならないようです。

③下がり天井の部分を小さくする

 →20cmの内訳は15cmの支え(そこに光源を配置)+5cmの木目部分です。光の見え方が少し変わるかもしれないですが、木目部分を薄くはしたくはないので、支えの部分を10cmにすることにしました。

 

私がぶつかるのは諦めることにしました爆笑

 

まあでも、妻の実家のレンジフードは割と低い位置にありましたが、料理をするとしても下を向きながらしますし、そんなには気にならないかな?

 

 

(ちなみに消防法ではレンジフードとキッチンの距離は80cm以上離す必要があるとのことです。機能的には隙間は100cm以内が良い、つまり80~100cmの間。なおタカラはともかくトクラスは80~85cmで指定してくる。

うちはキッチンの高さが85cmでしたので、レンジフードを165cm以上に設置する必要があります。)

 

 

 

 

エコカラットは玄関正面の壁とテレビ背面の両方を採用することに決定!ニコニコ

 

妻はアクセントクロスでも良いんちゃう?と言ってくれてましたが、半ば強引に決めてしまいました。昇天

 

玄関はヴィスト ECP‐R/VIN1(クリーム)

テレビ背面はストーングレース ECP-630/STG3N(ダークグレー)

 

 

ちなみに、小林住宅南森町ショールームの4Fで打ち合わせをしていましたが、今回から3Fで打ち合わせをすることに。改装したてで綺麗でした。

トイレの壁紙をどこかのアクセントクロスに採用するのもありだと思いますにっこり

 

 

ちなみに地盤改良は想定していた最悪(150万)ほどには高額にはなりませんでした

それでも余裕の50万オーバー・・・結構きついものがありますねネガティブ

 

 

 

以下、細かいところの修正

 

元々V2Hの空配管を仕込む予定でした。しかし、最近欧州のEVが不穏な動きを見せています・・・少なくとも以前発表があったように2030年代にガソリン車の生産は中止されないと見込みました。乗るとしてもHVかなと思い、V2Hの空配管は中止して、外壁に200Vの電源追加と蓄電池用の空配管を検討することに。

 

階段の手摺を茶色→黒にしました。ドアノブはシルバーのままです。

 

浴室ドアのタオル掛け廃止

 

ロフトのダウンライトは廃止してシーリングを自分たちで設置予定

 

 

 

今回でICがほぼ終わりました。次回は最終確認?

 

これまで毎回打ち合わせをすごく楽しく過ごせました。

 

勿論お金のことで多少は諦めたこともありますが、やりたかったことや当初は想定していなかったことまでできてすごく満足していますニコニコ

 

あとは外構費用がいくらまで増えるかですね・・・