まずは髪を切りました。

 

平日はこの曜日しかフリーな時間がないため(子供が寝た後などは店が開いてないので)、朝一番で行ってきました😅

 

 

11時に妻と合流しwood oneへ

 

床板をどうするか決めるために話を聞きに行きました。

 

パインの無垢材(ピノアース)はオイル、ウレタン選べるようです。オークに近い感じの色で塗装しているものもありましたがなんか違う…オークの場合挽板はウレタン塗装、無垢材はオイル仕上げしか選択肢がないようです。

 

正直なところ、showroomでICさんに聞けばわかる情報が多く、あまり新しい情報はありませんでした…😓

 

そもそも、本当はマルホンに行くつもりだったのに(予定にもそう書いている)、何故かウッドワンを予約してしまってました💦

 

 

ウッドワンは30分程度で終わったので、予約してないけど同じグランフロントにあるマルホンへ突撃。平日なのでお客さんも少なく(というか他におらず)飛び込みでも案内してくださいましたニコニコ

 

マルホンは主に無垢材を扱っており、挽板は少し、突板は扱いがありません。

 

冷蔵庫から板を出してもらい、同じ温度でも樹種によって体感が全然違うこと(冷たさは合板>ハードウッド>杉でした)、仕上げによる手入れの違い、水への強さなど色々教えてくださいました。

 

仕上げはオイルと蜜蝋が自然な感じ、ウレタンが手入れ不要な代わりに傷ついた際の処理もできない、そして第三の選択肢の高機能ガードは両方のいいとこ取りな感じです(その分値段は高くなる)

 


樹種も色々見せてもらいましたにっこり

 

柔らかい順から列挙していきます。5段階評価で1の方が柔らかいです。

杉よりももっと比重が低い木もあるようですが。

 

杉です(1)

くるみです(2~3)

タモです(3~4)

ヨーロピアンオークです(4~5)

ナラです(4~5)

 


お手入れ方法や、傷ついた際の処理の仕方も実演してもらい、妻も無垢床の手入れは思ったほどは面倒ではなさそうと感じてくれたようですにっこり


問題はキッチン側

水を落とした瞬間に拭く必要はないものの、放っておくとシミになったりするため、ウレタンや高機能ガードの方が良いですよね。それか、オイル塗装で透明な板を上に敷くとか。

しかし、オイル塗装の場合床の呼吸が妨げられるため、マットなどを敷きっぱなしは良くないようですネガティブ

 

無垢床の皆さんはどうされてるんでしょう?

マットを敷きっぱなしでも問題ない?マットは気がついた時に上げている?それともマットは敷かない?

 

マルホンの場合、キッチンの部分だけウレタンとかにもできるそうです。しかも見切り材はいらないもか…それやったらそれが一番なのかなぁ🤔

 

 

後は費用の問題😣

 

ウッドワンならオークの場合、挽板の方が無垢よりもむしろ高いのですが(無垢の場合、節が多い床材で計算しています)、マルホンの場合がっつり上がります。

定価ですが2022年10月に16000→22500/㎡と上昇してるんですよね無気力

燃料高騰の影響とかもありそうですが…万博やオリンピックで資材が足りないんでしょうか?他のところでも軒並み建築費上がってるしいい加減にしてくれむかつき

 

完全に横道にそれますが、そもそも万博のキャラクターが好きになれないんですよね…チケットも高すぎるし誰が行くんでしょう?

 

マルホンで話聞いてやっぱり無垢床良いなとなり、今のところ私的には無垢8、挽板2くらいの割合です。

 

 


ところで、ここにきて大幅な変更が候補に上がりました驚き

 

省令準耐火構造(火災保険が結構安くなりそうなので、まだ確定ではないですが多分するかな)、地盤強化と予想外の出費が増えています。(前者はただのリサーチ不足ですが)

 

どこか削れるところないかなと妻が考えていて、ダウンリビングをやめるのはどうだろうと?


ダウンフロアのメリット

かっこいい、リビングとダイニングで空間が仕切られてて気持ちが変わる気がする


デメリット

高い、掃除が手間(特にロボット掃除機の場合移動させる必要あり)、床の連続性が感じられない、こける可能性あり



上記は私の思うところなので、実際は微妙に違うかもしれませんが…元々は考えてなかった間取りですし、妻とも話し合いやめることにしました。