明け方の激しい雨音に目が覚めて☔️


ちょっと寝不足です無気力DASH!


旅行中、横浜は雨が降らなかったようで玄関先のハイビスカスの葉がぐったりした様子だったから心配したけど…


元気に咲いてくれたので安心しましたニコニコ飛び出すハート



今朝、朝食分の栄養剤をカップ☕️に入れてたらM先生からお電話☎️


「抗がん剤治療6クール目を今夜からスタート予定にしてるんだけど…。旅行でまた体重が落ちたんだよね汗体力も消耗しているし、治療前に点滴を一本入れておきましょう。急で申し訳ないけど、午前中にクリニック🏥へ来れますか?」


北海道を旅行すると、必ず2kgくらい体重アップ⤴️するから、今回も増えると思って栄養剤を持たずに出かけたんだけど…


結局痩せてしまい、帰り道は車内でグッタリ横になって帰宅🏠体力無いなぁって思うのと同時に、食事だけで栄養は摂れず、どれだけ栄養剤に助けられているのか痛感する旅行にもなりました✈️


というわけで、午前中いっぱい点滴を打ってましたぐぅぐぅふとん1




北海道旅行、2日目は


知床五湖のうち、一湖はバリアフリーで歩きやすいのでゆっくり散策。澄んだ青空にオホーツクの海風が気持ち良く、「無料貸し出しの車椅子を使う?」って心配されてたけど、ちゃんと歩いて景色を楽しめましたニコニコ音譜



摩周湖に向かう途中の道路では、大きな野生の雄鹿🦌に出会えたしチョキ



網走の海沿いにあったお店で頂いた海鮮丼は、帆立貝の甘さに感動🥹フォークとスプーンを使ってお刺身を小さく刻む私を不思議そうに見るお客さんの視線が気になったけど汗


こんなに大きな切り身を口に入れたら喉に詰まってしまうし、口があまり開かないから食べられないもんね。


舌がんで舌が麻痺してるのと、重粒子線治療の後遺症で口が開かないのは、見た目だけでは分からないし、黙っていると病気持ちに見えないのは良いのか悪いのか…汗外食の時は、いつも悩みます。


御飯粒が舌の裏に入り込んで、食べ辛かったけど1/3くらいは食べられました音譜美味しかったぁよだれ



海沿いの植物達🪴を楽しんで、メルヘンの丘で夕焼けを眺めながら休憩。


2日目のホテル🏨での夕食は、北見の玉葱🧅を使ったお料理ニコニコ飛び出すハート


完食できたのは、北見玉葱🧅の味噌焼き。トロトロに柔らかくなってて甘くて美味しかったよだれあとは持参したトロミアップでトロミをつけた海鮮水炊き鍋🐟のお出汁も良かった♪


無事に2日とも観光できたのでホッとした様子の主人と息子は、ビール🍻に地酒🍶で乾杯しながら楽しんでいたね昇天


あまり食べられない私のお料理も、2人でつまみながら残さず食べてくれて…


男の人って沢山食べられるの、凄いねぇにっこり


普段の夕ご飯の量だと、足りないんじゃないかしら…って言ったら


「毎日のようにこれだけ食べていたら、健康診断で怒られるよ。旅行なのと、残すの勿体ないから食べてるわけで…。って言うか、玉葱🧅だけじゃ痩せちゃうよ?やっぱり栄養剤を持ってきたほうが良かったんじゃないかな。」と主人。


はい、私もそう思ってました凝視あせるあせる


ホテル🏨でお粥🥣は出なかったから、3日間ずっと御飯を少ししか食べられてないのもエネルギー不足になってるねぇ🍚


こうした食事が重なったから、旅行後に栄養不足で点滴を受けることになったんだけどね無気力DASH!


さて、最終日は一番楽しみにしていた美瑛・富良野に行きます♪