昭和レトロ | 中村屋工房akemiの50才からの隠居生活❤️

中村屋工房akemiの50才からの隠居生活❤️

乳がん、acth単独欠損症、双極性障害、etc まあ、笑っちゃうほどの病気の持ち主のアラフィフです。でも一番怖いのはビンボーです。



 なんか、巷では昭和レトロが流行っているらしく。もろ、ワタシの生きてきた世代がドンピシャの世界でビックリしてます。


 写真のグラスは、フリマでなんとなく昭和レトロだったので、買ったものです。何となく。コーラじゃなくって、緑色のクリームソーダを入れれば良かったかな。爆笑


 この前、TikTokを見ていたら、中原メイコの曲で、若い子達が踊ってたので、ビックリしました。まあ、松原みきの曲とか、竹内まりあの曲が、今のミュージックシーンでは、鉄板らしくfuture punkというジャンルになってるみたいです。


 つまり80年代のシティポップが元ネタになっており、それを若い子たちは知らないで、聞いたり踊ったりしてるわけ。初心者向けのシティポップ集とかで出てて、オバサンは違う意味で狂喜乱舞しちゃったわ。←なんていってもリアルタイムですから。


 もともと、ワタシはシティポップ全盛期の頃に音楽を聴きまくっていたので、70年代、80年代は、お手のもの。でも、よく聴いてたのは90年代までで、後のミュージックシーンは知りません。

90年代も渋谷系までです。ピチカートファイヴとか、フリッパーズギターとか、オリジナルラヴとか(笑)


 レコード盤だった頃もよく、レンタルレコード屋で、デッカいLPを借りてましたわ。ちょっと背伸びして、シティポップを聴いていたあの頃。マイカセットを作って、ウォークマンで聴いてたよお‼️笑い泣き今でも、実家には、たくさんのLPがあるはず…


 いつからか、音楽は聴かなくなってたのですが、スマホのアプリでSpotifyを入れてから、昔の曲をBGMで、また耳にするようになりました。自分の好きなタイプの曲を勝手に選曲してくれるので、ほとんどが70年代、80年代のシティポップスになっちゃうのよね。


 カラオケは大好きだけど、ワタシはラップ部分が歌えないので、今の曲は、ちょっと無理っす!になってたんですけど、なんと、ワタシの時代の歌が最先端になるなんて。長生きするもんだわ笑い泣き


 まあ、ワタシの年代だと息子や娘が必死こいて、お母さん、なんで知ってるの⁉️と、親子の会話も弾むということです。さすがに、肩パッドの入ったデザイナーズブランドの服は捨てたけど笑い泣き

服買いに、ビブレとかに行列してたワタシ達世代って、いったいなんだったのでしょうか❓


 時代的に一番ワクワクしてた頃に生まれてきた自分は、なかなか良かったんじゃないのかなあ。


 いろんな経験も出来たしネ笑い泣き