こんにちは。

 

先月は更新してなかったことを今日知りました。(苦笑)💦

 

前回のブログで息子の様子を記載していましたが、学校生活で色々あって私自身、心のバランス・体調不良が続いています。

 

1月まで通院してた歯科は転院して市内の歯科へ。

少しキツイ先生ではありますが腕は確かのようです。

これまでの長く通院して歯科の治療等を話して、歯茎の腫れ以前の治療部が虫歯になっていました。

知覚過敏は相変わらずですが、今は虫歯治療中です。

 

歯科の治療中に8ケ月振りの頻尿になりました。

過活動膀胱のお薬服用もなく過ごしていた矢先でした。

虫歯治療と息子の学校トラブル(まだ学校拒否をしていない時期)でもありました。

係り付きの泌尿器科へ受診すると、膀胱炎でもない為神経性の過活動膀胱だと。(数分後にトイレに行きたくなる事もありました。)

数日漢方で調子が良かった為多めに漢方と安定時を処方して頂きました。

過活動膀胱のお薬の料金は高いし私は精神的なことなので時々飲むレベルです。

歯科の時は必ずお薬・漢方・安定剤を飲んで治療に行きます

歯科はトイレに行けない状況が続くし、虫歯治療は工事現場の様な音は頭に響くし精神的辛いです。

虫歯治療と同時に頭痛も…。チーンあせる

頭痛を飲むと、胃の不良が続きました。

元々胃弱なので…。

 

平日も睡眠をとっていましたが、精神的な疲れもあり週末は22時30分頃には就寝。

日曜日の朝は8時までたっぷり寝ていた時もありました。

息子の登校拒否や保健室登校した時ぐらいの1月末辺りから私の体調は動機・頭痛・息苦しさが定期的にあります。

低血圧なので体のだるさ・頭痛だけでも疲れやすかったんですが。。。

年齢的に自律神経が崩れてしまってのかなぁ~と思うこの頃です。ショボーンショボーンショボーンショボーン汗汗汗汗汗

以前よりは、動機や息苦しさは若干落ち着いています。

 

一番の原因は

家庭のストレス・仕事のストレス・子育てのストレス

 

 

 

息子は学校では、ヤンチャ系ではありませんが

家では腹が立つほどヤンチャ系なので夫婦共に疲れます。

今朝も朝から、わがまま放題して過ごす息子でした。💦

主人がお手上げだと!仕事している方がマシ!って。笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

私3日間ずっと一緒なのに。。。(金曜は卒業式で学校・学童お休みでした)

学校で嫌だった事を家庭でストレス発散しているようです。💦

分かっていますが、こちらもガミガミお母さんになります。

 

 

 

体の調子も元通りになってスッキリとした生活を過ごしたいと思うこの頃です。ニコニコ

この体調で3年生の役員立候補できるのか不安しかありません。

低学年の内がいいのは分かるけど…。

もう皆さん~学校の役員終わりましたか?

 

 

 

過活動膀胱・偏頭痛・動機・息苦しさ・胃痛がありますが

パート勤務・習い事の送迎・家事・家庭学習の補助等今まで通り頑張っています。ニコニコ

ポジティブに考えれたら体調も崩れないのかも知れないけど…。(笑)

今年のブログは明るいブログではないので読んでいる方に申し訳ないです。ショボーンショボーン

最後まで読んで頂きありがとうございます。。照れ音譜