日本の子どもたちを、

バチカンでのデザイン フォーチェンジ 子どもサミットに参加させたいビックリマーク
その渡航費チャリティオークション&チャリティ講座を

8/2〜8/10に 「美命の会所」で開催します虹キラキラ


デザインフォーチェンジは、世界60カ国以上で広がる
こどもたちが「I can !」と変化するワークショッププログラム。
http://designforchange.jp/
日本事務局を担当していますキラキラ

 

↑DFC JAPAN 創立メンバー!ユール洋子がグローバル担当リーダーキラキラ

子どもたちへの愛100%めちゃくちゃカッコイイラブラブメンバーです。

 


↑DFC JAPANの心強いメンバー、現役小学校校長の清水弘美先生!

清水先生による先生方のためのワークショップも開講します!


子どもたちは、今すでにリーダー。
次世代と一緒に未来を創り、SDGs課題を解決する
パートナーシップを育みませんか?

毎年、DFCでどんな変化が起こせたかを発表する、子どもサミットが世界中で開催されています。
昨年末はDFC JAPANチームは、台湾での子どもサミット会場に駆けつけました。

でも残念ながら、日本からの子どもの参加は、無し…

今年はバチカン!

2019年11月27〜30日は、デザイン フォーチェンジの子どもサミットが開催、

世界中から子どもたちがバチカンに集結します!

ローマ法皇のお声掛けにより

「宗教の違いをこえて集まろう、持続可能な社会に向けて動き出そう」と

27日は数千人の子どもたちによる「We can パレード」も開催虹

11/28.29は子どもたちがSDGs10項目をテーマに、

変革を起こしたデザインフォーチェンジの報告シェア会でもある子どもサミット。

11/30は、子どもたちが編み出したプロジェクトとインベスター企業のマッチングセレモニー。

この場に、日本からも子どもを連れて行きたい!と
デザインフォーチェンジ ジャパンチームは、

2019年3月までDFCの手法で地球環境保護活動に動き始めた女子高校生を参加させたく、準備してきました!

女子美術大学付属高校の1年生、3年生がバチカンにて
発表すべく準備をすすめています。

ぜひ、この高校生たちのバチカン渡航滞在費のチャリティにご協力ください!!

下記詳細です!

 


↑2019年の3学期にDFCに挑戦した子どもたち!

みんなの課題解決案を、バチカンでシェアできますようにビックリマーク

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

今回のチャリティイベント会期は1週間。
九段下駅1分の「美命の会所(みことのかいしょ)」の全面協力。

【チャリティ プログラムついて】
・書道家/日本画家の故・紫苑やす子先生の作品をチャリティ販売
・デザイン フォーチェンジ ファシリテーター養成講座
・大葉ナナコによる夏休み親子向けセミナーなどを
多数ご用意があります。
講座参加費がチャリティになります虹


【チャリティ販売の作品について】
故・紫苑やす子先生は「竜馬がゆく」の題字を書かれたり、

歌舞伎界の子どもたちへの書道指導でご活躍。
やす子先生の作品は額装する書道作品以外に、桐箱や和服までをもモチーフに、

また日本画と合わせた独創的な作品など、発表されていました。

紫苑やす子書道教室に通い、平安かな文字を指導いただいた大葉ナナコの恩師で、

女子美術大学付属高校の先輩でもありました。

遺児となられたお嬢さんも女子美術大学付属高校卒。
このたびDFCのバチカンプロジェクトについてお話ししたところ、

チャリティにやす子先生の作品を提供くださることになりましたドキドキ

美しい書道作品や日本画が、数点。
自宅の和室にはもちろん、日本食のレストランや、

和のお稽古の会場にもぴったりの、洗練された優雅な作品ばかりです。

バチカンに渡航を目指す女子高校生たちも、女子美術大学付属高校生。

いくつもの偶然が重なり、世界こどもサミットへの参加準備を進めています。

 


↑写真左は、故 紫苑先生のお嬢様。
このお着物の書の作品も、すべて、紫苑先生の作品です!

【チャリティ目標額】
チャリティ目標 最少金額は、150万円‼️
5人分の高校生のこどもサミット渡航滞在費、準備費用です。

150万円以上のご寄付が届いた際は、

・バチカンプロジェクト諸経費(撮影・報告費用)、

・デザインフォーチェンジを日本中の子どもたちが体験できるように、

 学校に広めるための動画制作費・web制作費

に充てさせていただきます。

【 応援WEEK 期間 】
8月2日(金)18:00キックオフ〜
8月10日(土)18:00まで!

会期中は、大葉ナナコが滞在し、DFCのご説明はもちろん
さまざまな展示やクラスを開催予定ですドキドキ

【会場】
美命の会所 (みことのかいしょ)
(東京メトロ・九段下駅徒歩1分)
http://mikotonokaisho.jp/

【チャリティ講座詳細とお申込み】
(当日券あります)
https://pro.form-mailer.jp/fms/4dafd170172500

【主催】
Design for Change Japan
(DFCJ日本事務局を誕生学協会が代行しています)
http://designforchange.jp/

応援WEEK、どうぞ
お気軽にお立ち寄りくださいませラブラブ
 

ぜひぜひ、日本の子どもたちが世界に羽ばたくこのプロジェクトに、お力添えくださいラブラブ