「環境と社会にいいこと、応援します」がスローガンの
環境省 グッドライフアワード虹
審査委員を拝命し、7年目となります。
先日参加した、グッドライフ カンファレンス@渋谷ヒカリエ



日本中の、地域社会といのちと未来に優しい骨太のプロジェクトに、

環境大臣賞や各賞を贈り応援するアワードです。

 



毎年150チーム以上の皆様や個人の方々からの応募があり、
「みんなの地球 みんなのしあわせラブラブを目指して、こんなことが実現できるんだ!」

「これ、素晴らしい仕組み!全国に広がるといい!」
審査委員会会場は、いつも瞳ウルウルしながら協議となります。

心温かな意図を持つ30チームに環境大臣賞を受賞いただきます。

最優秀賞を1チーム、優秀賞を2チームに。

 



よりGood LIFEな世界を創る意図を実現するための仕組み作りの事例、

受益者目線の愛が溢れている事例が全国から集まり、

それを、分かち合わせていただく。そんなアワードですラブラブ

 



受賞されたチームたちが、ネットワーキングとシェアリングを広める

同窓会イベントも毎年開かれている、異例のアワード虹



 

まるで、縄文意識の水平融合ドキドキ
環境省も入魂の真剣プロジェクトなのですキラキラ

【地域循環共生圏の創出】はリアルなSDGs課題解決策となるはず虹

これまでのプロジェクトも、もー、優しさ溢れていて、涙がでちゃう取り組みばかりぐすん

今年も9月までエントリー可能ですキラキラ
ぜひせひ、ご応募、お待ちしています虹ドキドキ
周りの活動されている方々にも、ご案内くださいねキラキラ

環境省グッドライフアワード