2023 AUTOBACS SUPER GT Round3
SUZUKA GT 450km RACE

お疲れ様でございました!!


なんだか今シーズンは

ただでは帰さないぞ、という地球の確固たる意志を

感じますね!!


木曜日からの台風2号の影響が凄まじく、

サーキットの搬入日もこの有様!😭


チームの方に聞けば、

木曜からひどくなることがわかっていたので、

水曜日入りでその日のうちにやれるところまで

一生懸命作業していらっしゃったそうです不安


金曜は新幹線運転中止、

土曜の予選日も12:00までの運転中止が

発表されました!!


たくさんの方々が予定通りには行かず、

歯痒い思いをしたことでしょう🥲


人の負の感情が多い場所だとなかなか疲れも

ドッと来てしまうと思うので皆様も大変だったかと

思います💦


皆様その後体調はいかがでしょうか?



鈴鹿はこんなに晴れていたというのに!🙄


私たちも台風の影響を受け、

予選日は16:00ごろサーキットに到着しました🙇‍♀️



人の波!🙄


ありがたいことに

SQUARE ステージに間に合い、

今大会欠場のみのりんの新人賞の応援呼びかけを

させていただきました!!


今大会は

みのりんこと佐々木美乃里ちゃん

りこぴんこと下光リコちゃんがお休みなので


珍しい、4人でのZENTsweeties2023!!


サーキット到着したての我々


必死こいて今大会からの

名刺にサイン入れをしていました🤣


イラストベースで、後ろにはSNSの

QRコードがありまして!!

今後も主にサーキットでたくさん配っていこうと 思いますので楽しみにしていてください💪✨


これは立川祐路選手とコントローラの佐野力さん

がお話ししている時に今か今かと名刺をお渡しするタイミングをうかがっているZENTsweeties2023


立川祐路選手は丁度タイミングよく

いらしていたので

お渡しさせていただきました!!

ちゃんともらっていただけて嬉しかったです☺️✨

お優しい!

激写。



そしてステージ後にこんなものも

いただきました


じゃーん!!

SUPER GT RACE QUEEN ロゴのステッカー!

SUPER GTのレースクイーンを

盛り上げてくださろうという取り組みだそうです💪❤️‍🔥


ありがたいですね〜!!

我々もどんどん発信活動できればと思います!!


予選は、車の中で見ておりました!

Q1担当 立川祐路選手

Q2担当 石浦宏明選手


こちらのアプリで確認していたのですが、

めちゃくちゃいい感じだったんです🥺


1番最初(だったはず)に出走して

まず見始めたら3分台で 41.766 (3)

Sector 3ベストだったり


Speed Best  270.27 (3)だったり


Q1終了時 5番手でめちゃめちゃ喜んだのですが

まさかの四輪脱輪!🥲


14番手スタートになってしまいました🥲


後で聞いた話だとタイヤ硬めを選択したらしく

うまいこといかなかったみたいです💦


でもそれでも速さが求められる予選で

数字を見せられたということは

決勝、期待ですよね!😊👏


そして戻ってKIDS WALK



サイン会が終わっても石浦宏明選手、

対応してくださっていました!!


これは完全にご厚意なので

謙虚な気持ちと敬意を忘れずに

いたいところですね☺️


そして決勝日、

ブリヂストンブースでの撮影会から始まりました!



MCの野田真紀さんは

いつも我々のことを調べてくださっていて

ほんとうにソツがなくかっこいいなぁって思います

 

 


そしてステージ!!

予選日、佐々木が鈴木に聞こえて

訂正していましたが

全くそんなことはなかったです!!

らんらんごめんね!!!


今回はまた喋るパートが変わったのですが

みんなちゃんとしっかり終えられていて頼もしいですね☺️



そしてPIT WALK

こんな感じでお水を用意して臨みました!

一人一人パラソルを持つというのも

初めての体験だったので新鮮でした!

きてくださった皆様ありがとうございました😊


富士より鈴鹿のほうが

だいぶ距離が近かったですね🥺


そして始まるスタート進行!

鈴鹿の担当はみーちゃんこと、

寺地みのりちゃんでした!


GRID WALK 


相沢は何度も言っていますが、

スタート前のグリッドが1番好きです


真剣な会話や作業をするドライバーを

はじめとするチームの方々

鼓舞しあうドライバーや監督の方々

日光に照らされたマシン


先日の富士24時間レースのS耐は

集中力と継続力が重要だったので

穏やかなグリッドでしたが、


SUPER GTの

スタート進行から始まるピリッとした緊張感を

まとったGRID WALKもやっぱり好きです


今回石浦宏明選手につかせていただきました!

GRID WALKでの選手の振る舞いは

人によって全然違うのでみくらべてみても

楽しいかもしれませんね🫣


ドライバーアピアランスでは

タイヤの日向ぼっこが最後まで行われていました❤️‍🔥

やはりタイヤの温まりが

重要なレースになっていくんですね🫡


ブリヂストンさんからお裾分けのパスタ!

本当に美味しいんですよね🥺✨

いつもありがとうございます😊  

お弁当をいただきながら決勝レースを
応援させていただきました!

前戦、富士と打って変わって
波乱の幕開けでしたね!!

気温28度/路面温度46度
確か前回気温が23度、
路面も35度程度だったと記憶しております!
38号車も要所でバトルが行われていました!

7lapで #24 とバトル
15番手にポジションを落とすも
タイヤがあたたまってからは

34lap には#8 を日立Astemoシケインで
接触しながらもオーバーテイク!!

かなり痺れました!!👏

相沢はミーハーなので
オーバーテイクがやっぱり好きです!笑


そして今回、ご厚意で
タイヤ交換・給油をPIT内で
見させていただきました!



初めて間近でみる、赤いマシンのピット作業


マシンのピット作業自体を間近でみるのは

まる一年あいてしまったのですが

懐かしいとまではいきませんが

何度見てもワクワクしますね


テアオフフィルム(フロントウィンドウに貼ってあるやつ)のバリバリバリって音!!!

給油のタイミングが終わってすぐの

フロントのタイヤ交換

走りはじめの響くバリバリバリっとした

エンジン音!!



やっぱりどこのチームも大切に大切に

マシンのメンテナンスをしていらっしゃるので

まだ数戦しか携わっていませんが、

少しずつ思い入れは増していきます



長くレースを見ていると全く同じ感情とはとても言えませんが、似たような感情を

おぼえることが多々あります 

それだけ思いの量もかさが増していきますよね




PIT IN のタイミングを待ち構える石浦選手


45周で交代、そこからも抜きどころを

探しながら走行していましたが、


ここでショッキングな出来事が


59周の時点で大規模クラッシュにより赤旗中断


モニターでみていましたが思わず

大きな声が出てしまいました


被せてあるとはいえ、

ロールゲージが剥き出しになるほどの

事故は初めて目の当たりにしました


幸いドライブしていた、#23 松田次生選手は

無事が早々に確認され、他の関係者の方々や

今ではご本人もTwitterなどのSNSも更新してくださっているのでほっとしましたね






最終的な結果は出ていませんが、

14番手スタート暫定で10位となりました。


レースには危険がつきもの、

それは字面では理解ができていても

正味、いざ目の当たりにすると衝撃は大きく

皆様への影響も大きかったかと思います


それでも安全に努めてくださるマーシャルの方々や

チーム外間の絆の強さ、

親身に見守り応援してくださる観客の皆様の存在に

そして何よりモータースポーツの魅力に


やっぱりどうしてもレースっていいなって

おもっちゃいますね

少しずつ復活をお待ちしてます


そして今回はZENTの店舗の皆様も

沢山お見えになりました✨✨














あたたかさ、伝わりますか?

こんなにいっぱい全力で楽しんでくださって

本当に嬉しいですよね☺️


店舗訪問も時間の許す限り行きたいなぁと

思っております!!


サーキット以外にも楽しみがあるなんて

贅沢ですな❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥


さて次戦は8月となります!


やっと夏コス解禁かと思います!




夏コスお披露目の日程も決まりました!!


是非是非いらしてください🫶



それではまた!


次戦も私たちZENTsweeties2023と一緒に

38号車の応援をよろしくお願い申し上げます📣



ZENTsweeties2023

サブリーダー

相沢菜々子