遅ればせながら

東京オートサロン2019 お疲れ様でした。



本当はもっと早くに

後編を出す予定だったのですが

どうも、「出すことでの終わり感」が強すぎて

出せなかったです……笑


ごめんなさい!


ということで後編始まります。

どうぞ記憶を1/12,13に巻き戻してください!笑




そして相沢が読み返しても

どうあがいても気持ち悪いので

「ああ、もうダメだ」と思ったらすぐに

戻るボタン連打してください!!!笑 


責任とりません!!笑



\はじまるよー!!/



2日間本当に沢山の方に

ホシノインパルブースへ来て頂きました。





今回、撮影会だけでなく、

ミニライブの時間を頂けたり

卒業セレモニーまでして頂けて感無量です。

星野監督まで😳

ちょろっと覗きにいらしてた所を

見逃しませんでした🤩

私達の代にお言葉を頂けるとは......!

ありがとうございます!



オートサロンは飛ぶように過ぎてしまって

それこそあっという間でした


皆様のお顔を見ているうちに

色々思い出して一人で涙腺自滅してました



卒業セレモニーのコメントで

「困ったら泣こう!」なんて

冗談言ってたんですけど

思うように言葉が出てこなくて

もどかしくて、その間に色々思い出して

結局泣くっていう......

なんともお恥ずかしい話ですね



セレモニーの途中で

『モータースポーツ史上世界最長のタイトルスポンサーとして』というフレーズの後

レースクイーンステージでの原稿は

『37年目を迎えます』だったのですが

『38年目』に変わってて、

「ああそうか、次の年なんだな」とずっしり重みがきました。



私もコメントを述べさせて頂いたのですが

乾燥で声がガサガサで聞こえづらかったですよね……すみません……

身体お気遣いありがとうございました……!

喉以外は本当に大丈夫でした、

U.S.A.あと3回くらいは軽かったです!

(ちょっと盛りました)



今から昔話を始めます。



昨年、カルソニックカンセイは創立80周年でした。

「星野一義監督率いる、

速さに説得力のある名門チームで

初めてのレースクイーンができる事」


当時の相沢にはこの事がどんなに光栄な事なのか

恥ずかしながらよく分かっていませんでした。



これまでも何度も

SUPER GT をご存知ない方に

星野一義監督のお名前を出すと

「あぁ〜!」と

納得される方が多くて

本当に凄い方だなぁと実感します。




私自身に知名度も何もない状態での初戦 岡山


チームの認知度のお陰で沢山の人にお声がけ頂きました。本当にありがとうございます!




自チームのレーシングカーでさえ目で追えず、音にはいちいち驚き、においにも慣れなかった初戦。

目にするもの全てが目新しくて何もわからず
色んな方に教えて貰ってましたね笑




初対面の私達にこんなに良くして下さるなんて

本当に”ウチのチーム”は愛されてるんだなぁと

漠然と思ったのを覚えています。




初戦が終わり、それからは

ありがたいことにサインが欲しいと

言って下さる方も多くなって

歩きながらワタワタしながら

書かせてもらってましたね笑

今はちょっと慣れましたよ💪!!笑



「カルソニックのツインタワー」なんて

呼んで頂いたりなんかも!

ユニット感が強くて呼ばれるのが好きでしたニコニコ




サーキットではチームの皆の真剣な横顔や、選手や星野監督の後ろ姿を見ることでレースにかける思いの強さを感じ、メカニックさんが耐火服を汗で濡らしながら間近で作業をするのを見てレース好きな方が多いことに納得しました。



よくよく考えると作業やマシンを間近で見られる

レースクイーンの役得感たるや......

色々な責任を感じました......!




この1年チームを応援してくださる皆様のお陰で、自分の実力以上の経験をさせて頂きました。

とても、とてもいい思いをさせて頂きました。



又、2018カルソニックレディとしてだけでなく、撮影会や舞台、JSA水着キャンペーンガールのお仕事にもサーキットで会う皆様がいらして下さり、とても嬉しかったです。

都合をつけて会いに来て下さりありがとうございます。中には遠方にお住いの方もいらっしゃいました。本当にありがたいです。



反対に、レース以外のお仕事でお会いした方々がレースに興味を持って下さり、

サーキットに来て下さることもありました。



レースの世界はその迫力から

怖いだけのもの、という認識がありましたが、

意志が強くて、熱くてかっこよくて

それでいて温かいものなんだなぁと

身を以て感じました。



そして、

80thのこの年にももさんと、2人で欠ける事なく2018カルソニックレディ を務めることが出来て幸せでした。


思えば凄い事ですよね、

二人とも全然違う畑で生活していて、レースもろくに見た事なくて、相沢も歌を生業とする方と知り合ったのは初めてでしたし、何よりそんな子が同年代でこんなに心優しくて、細やかで賢くて、でもそれを鼻にかけない優しさがある素敵な女の子で!


相沢は狡いと思っちゃうくらいのその素敵さに凹むこともあったけど、やっぱり悔しいくらい魅力的で大好きです……笑 仲良くなれてよかった!

今年も仲良く出来たらいいな、「百恵ご飯」食べに行かねば。

自撮りしすぎ。笑  懐かしいなぁ



改めて、


ポンコツな事が多かったけれどそれでも

支えてくださって本当にありがとうございます。


私にレースという楽しさを教えてくださってありがとうございます。


サーキットでのイベントにお時間割いて

来てくださってありがとうございます。


一緒に「カルソニック TEAM IMPUL」を応援して下さってありがとうございます。




この一年間は最高の宝物です!






このご縁に感謝して

いつか恩返しが出来る様に頑張ります。


もし、サーキットでお会いすることになったら

その時はご挨拶させて下さると嬉しいです。



相沢、実は前から

締めの画像決めてたんですよ




キラキラキラキラありがとうございましたキラキラキラキラ