こんばんは~🌖
名古屋編を書いたので
今度は
京都の行った場所を紹介します~🍁
文字数の関係で


京都は高校時代の友人と行きました
早めの卒業旅行です🚌
部活の同期です〜!!

ご飯もまとめようと思いましたが
また次にします笑
まずは、二条城!!
—二条城—
1603年 江戸幕府初代将軍徳川家康が
天皇の住む京都御所へ行かなきゃ行けない時の
宿泊所とするために築城しました〜!
徳川慶喜が御殿の大広間で大政奉還の意思を表明した事は有名ですね
—————
世界遺産にも登録されています
とても有名なお城
石垣がきれいだったので
取りまくりました
どん!
苔も!
歩くとキュッキュッと鳴る床の
鶯張りも有名ですよね
ちゃんと歩くときに鳴っていました~!!
ちなみに、
相沢の高校の頃に作った修学旅行アルバム
じゃん!
なんだか懐かしかったです!
字が汚いのは凝りすぎて
時間がなかったのです笑
隣の席の人に写真切ってもらったなぁ笑
次に行ったのは北野天満宮
紅葉も見頃🍁
--北野天満宮--
北野天満宮は、菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社
天神信仰の発祥の地で、親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれてるそう!
———————
北野天満宮では初めて行ったのですが
太宰府は何度も行ったことあったので
なんだか不思議な感じでした
道真公が亡くなったのは太宰府
道真公の魂を治めるために立てたのが
北野天満宮という認識です
飛梅、大宰府にもあったけど
北野天満宮にもあったなあ……
飛びまくってるのかな……
京都から主人に会いに大宰府へ飛んできたって
なんだか素敵ですよね~!
ロマンチック!!
板の隙間から見える川
御朱印も頂いてきました!
梅の御神印、可愛いですよね~!
大宰府天満宮も載せておきます!
梅っぽいのは北野さんの方ですね~
ここではおみくじを引きました!!
嬉しいニュースと
残念なニュースがあります!笑
12番!!
12号車や!!!笑
いやー、もうここで勝ったと思いましたよ。
(何に?)
はい、次に残念なニュースです。
はん......きょう......!!?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Instagram @nanako_aizawa
Twitter @nanako_aizawa
AWA : nanako_aizawa
New ▷11/26
内外出版社から
「月刊自家用車1月号」発売!
相沢菜々子、掲載されてます(^ν^)
New ▷ 11/30
「ガスマスクの伊藤さん~伊地梅ウテナの物語~」スペシャルイベント@横浜
チケット http://tuffstuff.shop-pro.jp
New▷ 12/24
クリスマスイブ アイズ撮影会
With 沢すみれさん
11/1 ~
相沢菜々子 × 魚住誠一 デジタル写真集
月刊デジタルファクトリー配信中