こんばんは

ヘルシーマインドコーチ

清澄ジュリです。

 

 

4月21日(日)19時30分より

インスタライブします指差し

観に来てね

 

 


 

 

あなたは普段

お金に対してどんな気持ちで

接していますか?

 

 

  あなたにとってのお金とは?

 

そもそもお金って

あなたにとってどんな定義?

 

 

私にとっては

「自分の欲を満たすためのひとつの手段」

 

他人のために使うことも

自分がそうしたくてすることだから。

 

 

税金は?

国民の義務を果たすために

支払いますよね。

内心、嫌々かもしれませんが(笑)

本当に嫌だったら免除される

生活保護受給という選択もあります。

極端な話ですが

 

 

ここで言う欲は広い意味です。

社会の中で生活したい

生き生きと暮らしたい

これも欲です。

そのためには絶対お金が必要です。

その必要がない人は出家するとか?

これも極端だわね

 

 

なので、お金があればあるほどいいし

沢山欲しいと私は思っています。

ただ、お金で全ての欲が

満たされはしません。

もしも人間関係や自分の健康に

問題があったら

お金では解決できませんよね。

 

 

お金は手段のひとつに過ぎず、

絶対的な幸せじゃない。

だからこそ、お金自体に

振り回されないようにしましょう。

 

 

  どんな気持ちで接しているか?

 

冒頭の問いに対して

私は、最近は 感謝の気持ち です。

 

 

支払う時には「ありがとう」

これで好きなものが買える、

家賃が払えて快適な暮らしができる、

そして投資できる。

 

 

入ってくる時には子供のように

「やったー!」って思います笑

 

 

振り回されてはいません

軽いノリで、喜んでいます照れ

 

 

けれど、ちょっと前まで

思いっきり振り回されていましたよ。

 

 

さきほど「最近は」と書いたのは、

数ヶ月前は久しぶりにお金に対して

マイナスな感情を抱いちゃってました。

 

 

一年前に正社員を退職して

細々とした収入はあったものの

無職が都会の一人暮らしを維持するには

毎月の出費が重いです。

もちろん計算、予測の上でしたが

実際に口座残高が減っていく様子を

眺めていると、恐怖心が湧いてきて

どんどん大きくなっていきました。

 

 

減る、足りない=「ない」に捉われて

不安が膨れ上がります。

 

 

今はいいけど

これがこの先ずっと続いたら?

1月には若干ノイローゼ気味に。

 

 

  不安 vs 感謝  対極を実感

 

現役感が残っているうちに

派遣としてですが、再び勤めに出ました。

 

 

自分で言うものなんですが、

派遣先では褒めていただけることが多く

再就職したら?とも。

職務範囲が軽め、というのもありますが

リアルな他者評価をいただけて

自信の回復につながりました。

過去の自分のスキルに救われて

安心の担保になり得ると再確認。

 

 

そして、なにより収入のありがたさ。

生活費と社会保険料に加えて

月数万円のコンサルなどの勉強代(投資)を

余裕で支払える安定収入があることで

心の安定も取り戻せました。

 

 

本業(あくまでコーチング)との

時間のやりくりが大変ですけどね。

19時から23時までが本業の時間。

お風呂に入る頃には気を失いそうです。

 

 

そこは、しゃーない。自分の責任。

むしろやりたいことが出来ていて

幸せ者です。

 

 

でもね、今はそう思えるのですが

1月頃までは、時々

別のことを思っていたのです。

 

 

  お金は使ったらなくなる。それホント?

 

学びなどに使ったから、

まとまったお金がなくなってしまった。

 

 

お金だけでなく、時間も使ってしまった。

会社員だったらお金を稼ぎ出せていたのに

辞めたことによって、お金を生み出せず、

結果、損してしまった。

 

 

思考が偏ってしまっていましたが、

今ではそれは、間違いだと判ります。

 

 

お金も時間も「スキル」「新しい経験」という形に変わっただけです。

お金の本質「欲を満たしてくれるもの」という価値は、実は変わっていません

 

 

それどころか

払った金額の何倍もの価値を生み出す可能性を秘めています。

未来への投資です。

 

 

お金は使ってもなくならず

スキルや経験に変わるだけ。

それは真の財産です。

 

 

 

 

  お金の計算は安心材料になる

 

お金に対しては常に安心感を持ちましょう。

お金の不安があると

精神的に参ってしまいます。

 

 

不安を避けるには、しっかり管理して

全体を把握すること。

「ある」ことを目で確認すること。

「不足」を感じたら現実的に収入を得ることです。

 

 

収支の計算をして、予算を組み、

計画的に、余裕を持って使いましょう。

残すお金(貯金)も前もって

分けておきましょうね。

 

 

ちなみに私は15年超の経理職です

お金の計算は好きなのですウインク

 

 

 

4月シェア会のお知らせ

4月14日(日)19時 

未来手帳シェア会「学ぶ」

終了しました

 

4月20日(土)20時 

カオラボシェア会「真の財産 人間力の磨き方」

満席です

 

お申し込みはこちらから

 

未来手帳のシェア会では

以下のワークを扱います乙女のトキメキ

 

・4月のワーク「学ぶ」

・3年後の未来日記

・チアアップリスト

 

 

ワタナベ薫さんの

「理想を叶える未来手帳2024」

(扶桑社)をお手元にご用意ください。

 

 

 

 

 

カオラボシェア会は

現在カオラボに加入中の方が

ご参加いただけます。

ワークをお手元にご用意くださいスター

 

これまでの未来手帳シェア会とカオラボシェア会の様子&ご感想を掲載

 

 

 

 

清澄ジュリからのご案内

 

サービスご案内ページ

Instagramフォローお願いしますピンクハート

クリックするとリンクします

 
 
公式LINEはこちらからグリーンハート

コーチングメニューのお得なご案内

シェア会の先行案内など配信中です

 

清澄ジュリ コーチング @720mqvpx

友だち追加