皆様、こんにちは~
4月から新年度ですね~!!
気持ちも手帳も新たに頑張って参りましょう♪

茨城*手帳部では
4月の手帳カフェ 参加者募集しています!!


今月は、2回開催しますよ~!!

みんなの手帳を見てみたい!!情報交換したい!!
という方には こちらがおすすめ↓↓

4月9日(土)
14:00~16:30
ライブラリーカフェ 然々さん
<お店情報>
茨城県ひたちなか市松戸町2-8-17
『ライブラリーカフェ 然々』
HPは→http://www.zen-zen.jp
参加費:ご自分で注文した飲食代のみ
  

※子連れ参加OK
※途中参加・途中帰宅OK



情報交換だけでなく、手帳をがっつり作成したい!!
皆さんの手帳を見ながら、手帳のお直しまでやって帰りたい!!
という方にはこちらがおすすめ↓↓


4月21日(木)
 『工作手帳カフェ』
AM 9:30~12:00
PM 13:00~16:30
ワークプラザ勝田(和室B)
<場所詳細>
茨城県ひたちなか市大字東石川1279番地

地図→http://www.workplaza.or.jp/f500.htm

参加費:部屋代(1890円)を参加人数で割ります。
※AM・PMどちらも参加の方は
 昼食と飲み物お持ちくださいね~♪ 

※AM・PMどちらも途中参加・途中帰宅OK
※和室なので小さなお子様連れにもゆっくりの楽しんで頂けます♪
※工作に必要な物は、ある程度準備していますが
 お直ししたいグッズ等お持ち頂けると助かります♪
 茨城*手帳部で準備している物はこちらを参考に→☆☆☆
 これ以外に、ラミネーターも準備する予定です♪

※あな吉手帳が気になってるけどまだ初めてない・・・って方や、
手帳カフェはじめてさんも大歓迎です♪

以下、どちら日程参加にも共通する内容になっています♪
初めて参加される方は 必ず一読お願いいたしますm(__)m

持ち物

ご自身の手帳をお持ちの方はマイ手帳(なくても参加できます)
名刺 (任意) 
ふせん、シール、マステなど 
(お分けしてもいいよってものがあったらお持ちください。 )

手帳カフェとは?

☆あな吉手帳術のユーザー同士の交流会です。
☆お互いの手帳を見せあったり、
 手帳関連グッズの取扱店の情報をシェアしたり、
 フセンやマスキングテープを交換したり、
 「こんな点を工夫してるよ」、
 「こんな時、皆さんどうしてますか?」など
 みんなで意見交換する場です。
☆みんなのアイデアを吸収して、モチベーションアップ!
☆手帳の中身を見せたくない方は 見せなくて大丈夫ですよ♪
※中身はプライベートな部分がたくさんあるので見せる事を
強要は致しませんので安心して参加して下さい。
ちなみに奈菜の手帳は見たい放題ですwww

公認手帳カフェとは?

あな吉手帳術マスター講座を修了した人が
「公認手帳カフェ」を開く資格があります。
公認手帳カフェでは、
・主催者から物品の販売や勧誘などは一切行いません。
・参加される方にもそのような事は禁止させていただきます。
・講座への強引な勧誘などはありません。
・「手帳の話をするかと思ったら、全く違う講座の話で盛り上がっていた」
などという、
非関連講座の話はありません。
はじめての方でも、安心して参加いただけます。

当日のおおまかな流れ

・マイ手帳の集合写真撮影
・自己紹介
・マイ手帳の紹介
・手帳術に関する情報交換
・ふせんやマステの交換会

お約束 

・お子様と一緒に参加していただけますが、公共の場です。
   まわりのみなさんへのご配慮をお願いいたします。
・主催者は講師ではありません。
   あな吉手帳術の講座と混同されるような内容や、
   講師と思われるよう言動は禁止されています。
   あらかじめご了承ください
※インストラクターや講師が手帳カフェに参加した場合でも、
  手帳カフェ内で料金が発生するようなアドバイスや
  セッション等はできませんのであらかじめご了承下さい。

お申し込み方法

スマホ・パソコンからの申し込みは
下記の画像をクリックすると
申し込みフォームに行きます↓↓

携帯電話からのお申込みは こちら↓↓をクリック♪
 http://ws.formzu.net/mfgen/S75573544/

ご不明な点がありましたら、下記のアドレスにご連絡下さい♪
ibaraki.techoubu☆gmail.com(☆を@に変えてね)

皆様からのお申込みをお待ちしております♪


あな吉手帳術HPは ↓↓クリック♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
茨城*手帳部について知りたい方は
こちらの記事をご覧ください♪
↓↓
茨城*手帳部について

皆様からのお申込みをお待ちしております♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆