今日から思い立って二回食にしました
普通に食べてくれた
でもね離乳食がなかなか進まない
進まないというのは与える野菜の種類のこと
今までにあげたのは
10倍粥・人参・玉葱・さつまいも・じゃがいも・かぼちゃ
茨城に住んでいる我が家では
スーパーに行ってもコープで頼んでも
野菜は茨城県産や関東産ばかり
先日 千葉でも静岡でも茶葉に基準値を越えるセシウムが検出されて出荷停止になりましたが
これが現状です
茶葉にさえ積もったセシウム…
土壌が汚染されていないはずがありません
基準値を越えていないにしろ
汚染されているのは確かです
大人が食べる分には構わないかもしれません…
でもこれから細胞が増えていく子供らに
汚染されている食べ物は与えされません
うちでは 今年もお米を作るようで田植えをしたようですが汚染米になるのは確実
来年は あげられません
九州あたりから買わないと
今はお店に置かれている野菜で時々
沖縄や長崎 鹿児島の食材があるので
なるべくそれを購入してあげています
蒼ちゃんには
お店で売られている関東産の野菜は多少あげていますが…
4月末から鼻風邪をひいて
いつもなら市販の薬ですぐ治るのに今も続いてます
しかも始めの頃 鼻血出してたし
たいしたことない鼻水なのに眼まで腫れた
病院で薬もらって飲んでますがいっこうによくなりません
先日は 泥を触ったらしく
しかもその手で顔や眼をこすったようで
目は赤く腫れ 顔に湿疹ができ
首や耳や背中に広がりました
抗アレルギー剤の飲み薬とステロイドの塗り薬で落ち着きました
こんなの初めてです
おかしいです
茨城県は通常より放射線量が高くなっていますから
蒼ちゃん土で被爆したのかも
私なんで眼をはなしたんだか
ただちに健康の被害はないという野菜
ただちに出なくても
あと何年後かには出るかもしれません
ましては成長ざかりの子供達はとくに吸収しやすい
大人よりひどい事になるでしょう
ネットで九州の野菜農家から野菜セットを買いました
将来を担う子供達の健康
政府はちゃんと考えているんだろうか
いや何も考えていない
子供達の健康は自分たちで守るしかないんです
すでに放射能の影響で亡くなっている子供もいるとか
でも因果関係が分からないという理由で公表されてないらしいですね
まぁ↑事実分かりませんが…
悩みはつきません
3月11日の地震までは
平和に平凡に暮らしていたのに
あの日からすべてが変わってしまいました
自分達の身は自分達で守らないと
なんか話がズレちゃいましたね