運動会
9月下旬に気温25度という最高なお天気☀
りーちゃんは運動会でした。
今年は無観客だったので、親は見ることができず応援も出来なかったけど、「負けたけど、楽しかったよー!!」と元気に帰ってきました。
紅白帽とリレーのゼッケンと沖縄エイサーのハチマキを洗濯しながら、コロナを恨みました
来年こそ応援できますように。
1年生と6年生の親はほんと気の毒です
今日はナナの塾の日だったのですが、先生と数学の偏差値をあげる作戦会議をしてきたみたいです。
学校の試験ではしっかり点数を取れるのに、模試になると取れないのが今の悩みですが、学校の授業は数Ⅱ数Bで、塾の授業も高2のクラスに入って数Ⅱ+Bを中心に解いているんです。
塾の先生が学校の勉強は家でやるようにして、数Ⅰ数Aの応用を塾でやるようにした方がいいとアドバイスしてくれました。
先生おすすめの問題集は理系数学のプラチカというものです。
今やっているフォーカスゴールドは単元ごとに分かれているので、基礎固めにはかなりいいのだけど、模試は単元を無視してごちゃまぜに出題してくるので、その点でプラチカがいいのだそうです。
プラチカは文系数学というのもあります。
とりあえず今年度はフォーカスゴールドを制覇する事とプラチカを解けるようにする事が目標ですね。
来月受ける予定の模試は高校1,2年生対象で、学年に関係なく大学共通テストを想定したものらしいので、こういうのだと1年先取りしている中高一貫校が有利になってくるのかしら。
興味のある方はぜひ、受けてみてください。
無料です。10月14日まで受付しています。