今日は、、

午前中お教室。




黒いお姉様が来る日なんですが
お姉様のダンナさんが、先週から入院していて
なんとなく元気がない雰囲気





先週作り始めた財布👛のホックを装着して完成させ、
次に、革のメトロハットにかかる前に
ちょいと気分転換にと言う事で
展覧会にお誘いしました。






七風が、2年に一度
母ナオミと展覧会を開催しているギャラリーへ。

イノセントアートギャラリー&カフェ 寧
と言うところなんですが、
高校の数学の先生だったマスターが
定年後がっつり絵を描き始めたら
天才だったという、、、笑




今回も
ぶっ飛んでました笑
ちょっと、、前よりは説明的になったような、、













数あるお作品の中から
好きな3枚。

初めてマスターの絵を観た時のぶっ飛び具合と
変わらぬぶっ飛び具合ですよ笑





脳みそに、ヒトにはないお部屋があるんでしょうね、、、たぶん。





カフェで、夏の新メニューランチをいただき









食後の、ほろにがコーヒー









何しろ、
鬱蒼とした森の中にカフェがあるので
めちゃくちゃ別世界なんですよ。





そのまま、お姉様をお家まで送って
実家へ。

母ナオミが、
お父さんが好きだった金魚が飼いたいって言って
巨大な睡蓮鉢を掃除して
水入れて
準備してたんで、ペットショップへ。





父ヒロシが可愛がってた金魚の花子は 
七風の息子が、幼稚園の時
金魚すくいでとってきた金魚で、
10年育てたら30センチになったんですよ。


母ナオミは、
売り場の金魚オタクそうなおじさん店員さんに
事細かに説明し




おじさん店員さんが











たくさんうようよ泳いでる金魚の中から
この子はデカくなるし、美しい模様だよって言いながらすくってくれた











かわええ金魚さん
巨大睡蓮鉢のお家にinですっ!





病気にならないように、お水に岩塩を溶かすんだって、、、金魚は3%の塩水
コイとか、5%だそう、、


知らんかったわぁ。。






でも、なんか、
ものすごい豪邸過ぎて、アクティブ過ぎるくらい泳ぎまくってます笑



いやはや、
今日は右往左往、疲れますた笑