去年の四月から住んでいる我が家は

早良区野芥の西油山中央公園すぐ近く。


朝夕のちょびのお散歩は

いつもここです。


最寄りのバス停は『西油山ハイツ』


ここからは2種類のバスが出ていて

西新を経由して天神・博多へ行く路線と


福大病院・六本松を経由して

博多を通って、これがなんと

山王公園までつながっています。


約1時間半のバスの旅。


とても偶然なのですが


福島県から引っ越してきた

2006年からしばらくは

この近くに住んでいました。


初めて私が開催したセミナーは

この山王公園わきの

博多市民センターの会議室。


ビジョン心理学で学んだことを

ミニセミナーとして

お伝えしていました



あれから10年

東区のアイランドシティに引っ越し

糸島に移り住んだのち

今のところに落ち着いて


今度は、アイシャインとして

『心理カウンセラー養成講座』を

同じところで開催しています。



こんな偶然あるでしょうか!?


つながるミラクル。



そして来たる10月27日は

カウンセラーのための

『心とカラダの仕組み講座』を

開催させて頂きます。


{3C8457A6-0B5A-4D5F-B8D9-77BFB9EBAB6A}


あの頃とは内容が

比べものにならないほど

充実しています。


『心理カウンセラーのための
心とカラダの仕組み講座』


まずは、私たちのカラダを

どんどん分解していくと

宇宙の始まりにつながる

と言うお話しをします。


そして心は

地球に生命が誕生して

その進化の過程でうまれ


感情を感じるために

私という意識がうまれた。



カウンセラーが扱っている

心の仕組みを

解剖生理学的に紐解きます。


感情とは何か?


それは

生命の進化の過程で心がうまれた

と言う前提に立つことで


シンプルに理解しやすくなります。


すべてはホメオスタシスのために。


そして

生命がさらに進化するためには

ネガティヴとされる感情が

必要不可欠。


だからこそポジティブな感情より

ネガティヴな感情の方が

バラエティに富んでいる。


生きることは

このネガティヴな感情を味わいつくして

健康で幸せな未来を創造していくことである。


心とカラダをつないで

人を健康で幸せに導くカウンセラーに

なりたい方は

ぜひこの講座を受けてください。


単独受講が可能です。


10月27日(金)10時から16時

博多市民センター和室にて



カウンセラー・コーチ
のための
心とカラダの仕組み講座