ドラゴンボールZ 復活の「F」公開初日★
観てきましたよ~~\(^o^)/とっても面白かった!!満足した!
「名探偵コナン」や「クレヨンしんちゃん」ともアニメ映画公開日が重なったということもあったからか、すごーく人が多かったです。私達は4DXで観たということもあり、大人ばかりでした。
4DXは注意事項がたくさんありますよ。かなり振動や揺れがありますからね。私は4DXで映画を観るのは2回目。映画の内容に合わせて、劇場は煙や水や揺れや光や香りで再現されます。すごいです。4DXがある映画館はまだ少ないんだけど、これから増えるのかな。
4DXの椅子です。シートベルトがあってもいいくらい揺れるけど、シートベルトはなく、快適な座り心地です。
映像が立体的に観える3Dメガネ。そのうちメガネの無料配布をやめるらしいので、とっておこうっと、、
鳥山明先生書下ろしの脚本を頂きました。嬉し~~o(^▽^)o
悟飯はすっかり、ゆる~くなっていたけど、この悟飯好みです。戦闘服もなくし、ジャージで参戦。
映画の内容ですが、やっぱり、フリーザは相変わらずテンションが高く、血管切れそうなくらいイライラしていて、敵キャラなのに、笑わせてくれます。名台詞がたくさんあるのも、フリーザですよね。
それに、ベジータさん。前作の『神対神』の時は、ベジータダンスを見せてくれて面白かったのだけど、今回もベジータさんにはああいうシーンを期待している人も多かったのではないでしょうか。
ドラゴンボールはときどきシュールな感じが面白いですね。周りが冷めている目で見ているのが面白いというか・・・。
今回はベジータよりフリーザに笑えました。前回ほどコメディカルな内容ではなく、とにかくバトルシーンが多かった!
スーパーサイヤ人以上の変身に至るまでのいきさつはカットされているけど、悟空もベジータもかなり強くなっていました。もしかしたらベジータのほうが強くなっているのかな?まあ、強くても弱点はあるので、面白くなるのです。
最後のエンディング曲のあとにも、フリーザ様のワンシーンあるので歌が終わるまで残っていた方がいいですよ
4DXで観たから楽しかったけど、2Dで観たらどうだろうか。
それと、銀河パトロール隊の『じゃこ』が活躍していたのが嬉しかった。単行本は持っているのだけど、アニメで動いているのを観たのは初めて。あんな声なんだね、イメージ通り(笑)じゃこもいいキャラしとる。クリリンと気が合うようだ(笑)
それにしても、海や川のシーンも多かったので、そのたびに、座席から顔面に水が噴射され、水を浴びすぎました(;^_^A
戦闘シーンでは、フリーザが殴られるたびに背中がボコボコと振動がくるので、自分が殴られているかんじ。
神龍が出てくるシーンでの煙モクモクはリアルで良かったわあ。悟空たちが変身したり、フリーザが怒り狂うシーンでも赤い光がピカピカと稲妻のようでした。
プッシャ~~!っとけっこう勢いよく水がかかったりするので、毎回、ビクッ!としながら観ました。
次は2Dでじっくりと観たいです。また楽しみだo(^-^)o



