昨日は輝泉ってクサミ温泉に行ったよ。
といってもけっこう近所。
クサミ温泉は傷やアトピーにもいいらしく、なんかお湯がしょっぱいな~と思ったら、地下960メートルから湧き出る、本物の天然にがり温泉で全国でも数の少ない高張性温泉だって
古代の湯化石海水と呼ばれ、火山がほとんど関与していない、古代の海水などが何千年という時間を経て濃縮された温泉。
特徴は塩分濃度が濃く、塩分の殺菌効果により、アトピーなどの皮膚炎に効果があるとな。
←けっこう丸写し。
話は長くなりましたが、
それでしょっぱかったんだね。飲んではないよ、顔もちょっとピリピリしたのは塩だからね。
でも、そういう何千年前のお湯と思うと本当に貴重
建物もなんだか和風で旅館風で立派だよ
平成13年10月に自噴したらしいからけっこう最近。
本当にアトピー治るなら通いたいな
そして今日のおやつは…

こつぶっこ。
といってもけっこう近所。
クサミ温泉は傷やアトピーにもいいらしく、なんかお湯がしょっぱいな~と思ったら、地下960メートルから湧き出る、本物の天然にがり温泉で全国でも数の少ない高張性温泉だって

古代の湯化石海水と呼ばれ、火山がほとんど関与していない、古代の海水などが何千年という時間を経て濃縮された温泉。
特徴は塩分濃度が濃く、塩分の殺菌効果により、アトピーなどの皮膚炎に効果があるとな。
←けっこう丸写し。
話は長くなりましたが、
それでしょっぱかったんだね。飲んではないよ、顔もちょっとピリピリしたのは塩だからね。
でも、そういう何千年前のお湯と思うと本当に貴重

建物もなんだか和風で旅館風で立派だよ

平成13年10月に自噴したらしいからけっこう最近。
本当にアトピー治るなら通いたいな

そして今日のおやつは…

こつぶっこ。