昔の写真フォルダから、山口県にある橋…
名前なんだっけなあ?忘れたなあショック!金の帯みたいな名前だったと思う(ToT)
空美の七色デイズ~-101105_1231~02.jpg

この橋のすごいのがぜ~んぶ木で作ってるだとか。昔々の人が作ったんだからね、


昔の人は、この橋を遠くからみて、まるで龍が川を渡ってるみたいだと言ったそうな…( ̄∀ ̄)



三百円くらい払って渡るんだけど、階段は、板をずらしてるような低い段差で、
橋を歩くとこんな感じ↓
空美の七色デイズ~-101105_1239~03.jpg

ミシミシ…と板の上を歩いてるような足音だったキラキラ


外国人さんやお年寄りの観光客が多かったわ★


橋を渡ってからは、噴水や木々がきらびやかでいいとこだったよキラキラ

金運をあげる白い蛇がいる小屋に、100円ほど払って入ると、ガラス張りのケースの中に赤い目をした白い蛇がいて、
ハツカネズミの赤ちゃんがエサにされてた(ToT)生きてるのにあせるそんなーショック!

昔飼ってたハムスターの赤ちゃんと同じでショックあせるショック!


白い蛇の性格は温厚らしいよ…


蛇の写真もたくさん撮ってたんだけど、あとで見ると気持ち悪くて消去したらしい…



ロープウェイを使って、景色を楽しみながら山頂に登り、マイナスイオンたっぷりな山道をあるき着いたとこは岩国城↓

空美の七色デイズ~-101105_1352~01.jpg


こーんな高いとこに城があるのかビックリマーク


城の中は、武器や昔の人物の写真や全国の城の写真が展示されててワケわかめでした(・◇・)?


でも、岩国城から山口県を見下ろす景色は最高でしたよキラキラ
空に近いみたいビックリマーク



岩国にいく途中に神社に立ち寄りました↓
空美の七色デイズ~-101105_1015~02.jpg

人はまだ、あまりいなかったけど結構立派だった、学問の神様だっけな?



今日は雨降りそうな天気だし、外はあまり出ないで、しなきゃいけないことはたくさんあるけど、何しよっかな♪
とりあえずアイス食べよう♪

あっ岩国城からの景色ダヨ♪↓

空美の七色デイズ~-101105_1342~01.jpg