先日、 

(犬用)薬膳料理を習いました 

 

 

 

「医食同源」(いしょくどうげん)

 という言葉があるように 、

「食べ物も薬も、もとは同じ」

 という考えで料理を作ります

 

 

 身体を温める食べ物

 例えばショウガ、エビ、シソなど…

 

 

 身体を冷やす食べ物 

豆腐、セロリ、きゅうりなど…

 

 

 まだまだ沢山ありますが、、 

 

 

 

もし自分の体質が

冷え性なら、身体を温める食べ物を、 

暑がりなら、身体を冷やす食べ物を 、

 

 

 

毎日のメニューに

取り入れることで 

 

 

 

体質改善したり 

病気を予防したり 

健康を維持する 

 

 

という考え方をします 

 

 

 

食べ物の 

温める・冷やすなどの性質は 

調理方法によって 

変わることもあります 

 

 

 

例えば 大根は、

大根おろしやサラダなど 

生だと身体を冷やします

 

 

 

 煮ると中立な性質になり

 

 

 

ショウガなどの

温める食べ物と一緒に煮ると、

温める食べ物に変わるそうです

 

 

 

調理実習では宿題が出され、

 

 

 

「自分で薬膳レシピを考え、

作った薬膳料理を犬に食べてもらう」

ことになりました 

 

 

 

人の場合、今の季節は

梅雨〜夏に向けて

湿度が上がり消化器に負担がかかりやすいので 

 

 

・汗や尿などで水分を排泄する

・ 甘いものの摂りすぎに注意

・ 風通しを良くして、精神的に思い悩むことを控える

 

 

を意識して過ごすと良いそうです

 

 

 

それを参考に、犬用レシピは

・むくみをとる

・胃腸にやさしい

 

 

食べ物を使って作りました

 

 

☆ご興味ある方は、

下記サイトを参考にしてくださいね

 

ちょい足し薬膳レシピ | 一針多助 動物のための鍼灸漢方広場 (shinkyu-pet.com)

 

 

 

 

薬膳は奥が深すぎて、、

まだまだ 

分からない事だらけですが

 

 

 

 私の作った薬膳料理を

試食してくれたワンちゃんたち、 

 

 

 

ご協力ありがとうございました!!

 m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完食! ありがとうございます‼