おかげさまで娘の風邪もようやく落ち着き、
(40度の熱が5日ほど続き、その後は酷い咳と鼻水に苦しんでました)
予定していた子育て支援センターの手作りイベントに参加してきました。
ご心配下さった皆様、ありがとうございました。
m(_ _)m
今月の手作りは、七夕飾り。
折り紙や和紙で作る飾りなんて、
小学生の時以来じゃないだろうか...などと考えながら、
限られた時間で飾りを作ってきました♪
写真には載ってませんが、
五色の短冊も、ちゃんと五色もらって帰ってきたので、
相棒と娘とちまとの分も合わせて、願い事を書いて飾りました。
七夕の願いごとは、基本は芸事上達を願うそうです
ちなみに、
雨が降ると織姫と彦星は会えなくて可哀相、
なんて本当に信じていた純粋な小学生でした(笑)
ある程度の年齢になっても、
雲の上だからホントは会えてるんじゃん...なんて思ってた、
けっこう純真な子供でした(笑)