8ヶ月 | なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~

なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~

最近は諸事情によりビーズの話が減ってますが、ビーズもハンドメイドも変わらず大好きなので、茶道や日々の徒然、育児のことを織り交ぜながら、書いていきたいと思ってます。



なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-8ヶ月その1

娘、8ヶ月になってました。


7ヶ月も成長めまぐるしかったです。


上の写真では、鏡をじっとみつめて見入っていますが、

テレビをじっと見るようになったので、

今はまったくつけなくなりました。


唯一、夕方、お母さんといっしょ系のNHK番組だけつけて、

ほったらかしはまずいので、話かけながら一緒に見ています。


テレビが赤ちゃんにとって悪影響、という話はいろんなところで耳にします。


その変わり、うちは一日中、

YouTubeからオルゴールのBGMを流しています。

最近はもっぱらオルゴールのクリスマスソングメドレーです♪


ハイハイで後ろにバッグしていくと思っていたら、

ズリバイをガンガンするようになり、

多少の障害物は乗り越えていきます。


なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-8ヶ月その2

目的までまっしぐら。


目についたものには手を伸ばし、必ず口にいれようとします。


なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-8ヶ月その3

愛犬ちまも例外ではなく、

触れ合う時は、毛をひっぱられないよう、常に見張る必要があります。


ちょっと目を離したすきに、

いろんなことをやらかしていて、

とれない場所にあったはずのティッシュの箱に食いついて、

中身を散々出して、

もちろんティッシュ自体も味見済みだったり。


偶然あいたのにコツをつかんで、

足でドアをあけてたり...。
なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-8ヶ月その4


一番困るのは、

頭をゴンゴン床にぶつけてること。


寝返った時、クッションを乗り越える時、勝手に登ったソファから落ちる時、

鈍い音と共に床にぶつけています。

表面上は何もないけど、

中身が大丈夫なのか、本気で心配です。


目を離さない、ということは当然大切ですが、

実際は目を離してしまうことも。

その隙に事故は起こるのです。

対策が必要です。



それから、

昨日くらいから、

つかまり立ちができるようになりました。
なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-8ヶ月その5

まだ本当に、立った状態で、

支えている手を離す、つかまり立ちなので、

自分の力で立ち上がれるわけではありませんが、

大きな成長です。


つい半年ほど前は、

ただ寝て起きて泣くことしか出来なかったのに、

もう立っちゃうんだから、

赤ん坊の成長って脅威です。


来月はまた違うことができるようになってるんでしょうね~。