私が2月に誕生日を迎えた時に決めたこの1年の目標が

「気楽に生きる」

 

なぜその目標にしたかというと

私の人生のつまづきポイントとして、過剰に責任をとりすぎるというものがあります

私のホロスコープでは山羊座や水瓶座に天体が多く、責任感は強い傾向にあります

しかしそれが過剰になっていたんですよね

 

 

昨日の散歩で出会ったお花

 

全て自己責任で生きる

一見素晴らしいことのように見えますが、やはりバランスが大事です

 

それは人間関係で表れやすく、ちゃんと他責思考の方と凹凸のようにマッチングしちゃうわけですよ(笑)

他者のうまくいかないことの責任まで、私は自分のものと思い込み(相手の誘導もありますが)

自分突っ込みが強くなり、自己否定感が高まり次第にエネルギーが枯渇していき・・・

それで仕事を失ったことも過去2回あります

 

さすがに少しづつそのパターンに気付き、40代からは自分の癒しに取り組んだこともあり、健全な境界線がつくられてきて

他者の責任を受け取らないことができるようになってきています

 

相手の責任まで背負ってしまったら、その方の学びの機会を私が奪うことにもなるんですよね

だから健全な境界線はお互いにとって大事だなと思います

私は私の分だけの責任だけで生きていけばいいんです

 

ただ幼いころから家族や他者の辛さや生きづらさの責任を背負ってきただけあって、ものすごい緊張感の中で過ごしてきた私は、休めているようで本当には休めていなかったんですよね

緊張感がクセとなって身体に張り付いていたのです

検査を受けても健康なのに、頭痛や体のだるさなどの要因だったわけですね

 

このあたり毎日のボディーワークやヒーリングなどで少しづつ改善されていますが

やはり長年蓄積した緊張感を解放するには時間がかかります

それでも一歩ずつ楽になってきているのはうれしいことですね

 

そんなわけでさらに今年は緊張感をがっつり解放していきたいと思いまして

「気楽に生きる」を目標にしたのでした

 

そして目標をたてるとちゃんと必要な情報が入ってきます

最近はポリヴェーガル理論関連の本を読んでいて、これが過緊張をとるのに非常に役立ちそうです

またこの本はブログでご紹介しますね

 

 

 

ご提供中のメニューはホームページをご覧ください

 

 

 

 

今日もあなたに宇宙からの祝福がいっぱい降り注ぎますように☆彡