大腸がん(結腸がん、直腸がん)の告知を受けた二児の母(私 専業主婦)

主人 娘12歳 息子10歳 認知症の義母

一連の流れ、戸惑い、葛藤など書き留めます。(どうでもいい事など)







乳腺外来で太針精検結果を聞く

11月29日


乳腺の担当医師から

『乳がんではありませんでした。

組織を調べた結果、線維腺腫でした』

『若い人に多いのよ


『わー良かった。良かったです。えーん


せんいせんしゅ

とか初めて聞いて分からないけれど

『線維腺腫』 

もう、響きが最高じゃないですかラブ

早口言葉にしてもいいかも飛び出すハート


乳腺の担当医師

『大腸がんの治療に専念してね✨』

『一年に一回は、検査を受けた方がいいよ。

毎年乳腺外来でマンモグラフィー+乳腺エコーをセットで受けるのをオススメするよ。』と


あっちも こっちも

要精検

思ってもみなかった

左胸にシコリ💦


これで一つ 終わったのかな

るんるん♪

しているけれど…


待合室で

『若い人に多いのよ

の一言が気になって

調べてみると

線維腺腫は良性乳腺腫瘍の一つ

15~35歳の女性に多く

通常は2~3cm程度まで増殖して止まるそうです。


これか💦

45歳で1cmのシコリがあったら

ガン疑惑よね〜絶望


少しぐらい るんるん♪しときたい昇天


次は、外科の担当医師と

検体検査

X線撮影検査

心電図

の結果を元に手術に向けてのお話です💦