ご訪問ありがとうございます。
今日から10月!
山陽百貨店での展示会も5日目となりました。
はい、そうなんです、ご報告が遅れましたが先月27日(水)〜姫路の山陽百貨店本館6階にてパステル画の展示会をさせていただいています。
昨日はデモンストレーションの切り絵をする時間もないほど沢山の方に来ていただき、お話も弾む中作品もいくつかお嫁にいきました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
2日(月)までの会期となっていましたが、百貨店様のご依頼で4日(水)まで延長になりました。
今日も終日本館6階催し会場にて皆さんのお越しをお待ちしております。
お時間のある方はぜひお立ち寄りくださいませ♪
よろしくお願いいたします(*^▽^*)
ご訪問ありがとうございます。
前回の投稿から更新しないまま時間だけが過ぎ、3か月が経ってしまいました。
次回ゆめいろポシェット開催予定日(11月19日(日))まであと2ケ月となったわけですが…
悩みに悩んだ末、
次回第9回ゆめいろポシェットの開催を見送ることにいたしました。
出展を楽しみにされていた方々、開催を楽しみにされていた方々には大変申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、この決断に至りました。
次回の開催テーマも決めていたし、チラシの原画もでき、企画もいろいろと考えていました。
なのにどうしても私の中でGO!サインが出ないのです。
出展を心待ちにしてしていただいてる人達のためにも開催しなきゃ…継続していかなきゃ…という思いはあるのですが、私自身が「開催したい!」という気持ちになれないのです。
こんな気持ちのまま進めていっても良いイベントにはならないし、かえって皆さんにご迷惑をおかけすることになってしまうのではないかと思い、暫くゆめいろポシェットを休止することに決めました。
私の力不足のために多くの人達にご迷惑おかけすること、心よりお詫び申し上げます。
今までゆめポシェを続けてこれたのも出展していただいた、来場していただいた沢山の人達のお陰です。いろんな人に支えられてここまでやってこれました。
ゆめポシェに関わってくださった全ての方に感謝します。
本当にありがとうございました。
ゆめポシェは暫くお休みしますが、その間に私自身自分の活動、やりたいことをしっかり頑張り、前へ前へと進んでいきたいと思います。
そして、また心から「ゆめポシェやりたい!」と思えるようになったら、ここ(ブログ)でまた告知します。
その時はまた皆さんと一緒に「ゆめポシェ」を盛り上げ今まで以上に楽しいイベントにしていきたいと思っているので、よろしくお願いします!
ご訪問ありがとうございます![]()
梅雨入りしたのに雨も降らず、爽やかな毎日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?
わたくしは、いろいろ日々振り回されながらも超スローペースではございますが、目標…夢?に向かって頑張っております・・・・・たぶん(笑)![]()
そんなこんなで時間に追われ、悩みに追われている間に6月ももう半分終わってしまいました!![]()
そしてこの日曜日は待ちに待ったゆめいろポシェットでございます!!![]()
毎度毎度、ギリギリにならないと準備が捗らないわたくしでございまして、今回も然り…![]()
バタバタとしながらもワクワクが増してきている今日この頃でございます(笑)![]()
第8回ゆめいろポシェット![]()
日時:2017年6月18日(日)
時間:10:00~16:00(最終受付15:30)
ゆめポシェのサイトに出展者さんの紹介をさせて頂いています。
ぜひこちらもチェックしてください♪
※H14 Roselfeatteさんは諸事情により出展キャンセルとなりました、ご了承ください。
※F2 (チラシ掲載なし)cafe de metheoさんがワッフル・コーヒー他・販売で出展されます。
そして!
今回は特別企画として
石の宝殿セミナー「高砂と播磨国風土記」が開催されます![]()
「ゆめポシェ」会場のお隣にある石の宝殿・生石神社はパワースポットとして有名ですが、
その歴史を知っている人は少ないのでは?私もその一人なんですけどね![]()
そんな今注目を浴びている生石神社を神話の時代から伝わるいろいろな秘密をひも解きながら、
歴史家の芳賀一也先生が面白おかしくとてもわかりやすく教えてくださいます。
この芳賀先生…姫路ではちょっとした有名人でありまして…
「姫路のお侍さん」は、ちょんまげ風ヘアスタイルに刀をさした着物姿でテレビにもちょいちょい出演しております。姫路城周辺でもお見かけします![]()
そんなちょっとおもろいおっちゃん…や、歴史家芳賀先生から日本三奇のひとつ石の宝殿について学んでみませんか?
座学・10:30~ 多目的ホール舞台上
参拝・11:20~12:15予定
参加費:1,000円(資料代込み)
※石の宝殿・生石神社まで歩きますので、歩きやすい靴でご参加ください。
参拝料・賽銭は各自でご用意ください。
チラシが出来上がった時点で興味を持ってくださった方も多く…![]()
きっと楽しいお勉強会になることと思います![]()
参加希望の方は、10:30までに多目的ホール舞台上にお集まりください。
梅雨時期の開催…![]()
雨も心配されますが、屋内での開催なのでそこは安心
でも念のためてるてる坊主吊っておこうかな…![]()
当日はチラシをご持参頂いた先着100名様に、くじ引きにて各出展者さんからの素敵な粗品プレゼントがございます![]()
ぜひぜひご家族・お友達お誘いあわせの上、ゆめいろポシェットに足をお運びくださいませ~![]()
たくさんのご縁が繋がりますように…![]()





















