脳梗塞からのリハビリを終えて退院してきた夫の意欲を出させようと

日頃から気になっていた小田急鶴川駅前近くの庭園の中にある古民家に食事に行きました。

 

今年オープンしたばかりで、入院前にお庭を散歩した時には予約でしか入れなかったため

退院直後に予約を入れて、やっと行って来ました。

 

退院後初めてバスに乗りました。PASMOがないとか小銭がないとか大騒ぎでした。

右手がまだ不自由で小銭がつかみづらいようです。

 

お庭のきれいな鶴川香山園というお庭の中にあるので向かいます。

園内に入ると大きな木があって、その向こうに池があるのですが、私たちが予約したお店は

入って左側、白い石を敷き詰めた向こうにあります。

古民家の中にあります。

入口から想像したより広い客席で、案内してもらう途中に料理に使われる食器が目を引きます。

このお店に入ることだけを目的に来てしまったので、どんなものがあるのか解らず

勧められるままコース料理を頼みます。

席には、扇子(左端)もあり、嬉しくなります。

左上から時計回りに

とうもろこしのすり流し、小松菜とえのきのお浸し、季節野菜のジュレ、

もずくの貝のせ、太刀魚のクリームかけ、揚げ物のウニ添え

キウイの白和え、海老のあんかけ、合鴨が一つのお膳に出て来て、

追加で冬瓜とホタテの煮物

 

メインは夫がお肉で私がお魚

ご飯はおひつで、具だくさんの豚汁はお代わり自由

最後にデザートとして私はわらび餅をいただきました。

 

お料理も美味しかったですが、うつわが夫々素敵で、時間があれば売店も見たかったのですが、

本数の少ないバスの時間になってしまいましたので、

見ないで帰りました。

 

しかし夫が喜んでくれたので、予約して良かったです。