6月6日に行って来ました。
府中郷土の森のあじさいは満開の時に行くと、こんもりしていて人が多くても
この奥にハケの茶屋がありまして、一服出来る椅子が沢山出ています。
お弁当も近くの卸売市場内にあるお店がお弁当やサンドイッチを出してくれています。
以前は、この府中の森に来る楽しみは、園内にある様々な食べ物やさんでしたが、
今のところ、このお店くらいになっているようです。
7月20日にプラネタリウムなどをしていた建物が完成するそうなので、
ちょっと落ち着いた食事の出来るところも出来るといいですね。
園内とても広いです。まずは安らぎの池を目指して進まれると色とりどりのあじさいに出会えると思います。
このあたりはアナベルの丘といわれており、昨年より株もふやしたそうで見ごたえがあると思います。
このアナベルの丘の向かい側には、おおきな池があります。この日は
子供たちが沢山池の中で遊んでいました。
恐竜の向こうにもあじさいが見えます。
梅欅庵で、お茶をいただきます。お菓子と合わせて400円です。
お庭を見ながら一服するのもいいですよね。
復元建物も沢山あって、イベントをしていることもあります。
鉢植えも沢山展示されています。今年は大人しめのものが多い印象でした。
こんな立派な庭園なのに、300円の入場料なので、食事するお店が減ってしまったのでしょうか。博物館の中のお食事が好きでした。
そうそう、旧田中家でのおそばも美味しいですね。
あと、やすらぎ亭のラーメンが美味しいのですが、平日は、やっていないようです。
ソフトクリームもリーズナブルなお値段で販売しているようです。
博物館が工事中なので、何も食べるものがなかったらどうしようとお弁当を持って行ってしまったので、買いそびれました。

















