先日、実家に行きましたら、亡父に年賀状が来ていました。

父が亡くなったのは、2022年で、母の一番下の弟の娘からでした。

母の弟には、三人の子供がいて

長女さんには、私も喪中はがきを書いていたと思いますが

次女さんとはやり取りがなかったので、申し訳ないことをしたと思い

寒中見舞いを書きました。

 

叔父さんのところは、2020年に喪中だったので、お互いに喪中だったりして

混乱されたのかと思いました。

父と弟が相談して、兄弟姉妹でお香典も出していたと思うのですが、ちゃんとそれぞれでしなかったのがいけなかったのかなとも思いました。

 

そうはいえ、亡くなった叔母さんは、私と同い年だったので、残った叔父さんも介護中ですし子供たちもうちの子たちよりちょっと上くらいの感じで大変だったろうと思います。

 

うって変わって夫の親戚は、義母が一番下で、義父が義母のお兄さんの友達だったこともあって、従妹同士の歳が一緒くらいなのかもしれません。

私が思う以上に親近感があるのかもしれません。義母の兄弟の子供たちがそれぞれがお香典を送って来てくれて今、その対応で大変です。

 

夫はお菓子で返したいようでしたが、義父の時は夫のいいなりにすべてお菓子でお返しをしたと思います。

しかし、相手先も高齢になっておりますし、いくら高級菓子とはいえ、さすがに高額の方はカタログの方がいいのじゃないかと夫を説得していました。ほとんど喧嘩状態になっていますと、義妹がカタログを提案して申し込んでくれたそうです。

それでもお供物の方には、夫がカタログで返してはいけないというので近所のウィーン菓子の店に見に行って来ました。

義父の時もそうでしたが、挨拶状をつけるのに文章をつくるのが大変です。

 

夫が自分で書けばいいのに、私に書かせておいて、ああだこうだと文句ばかり言っております。早く抜け出したいです。

 

第一案は、硬すぎると文句を言われましたが、夫との関係性が解らないので

ただいま、第二案を作り終えました。

先日、伯父さんと話した内容を思い出しながら書いてみましたが、ここまで書くなといわれるかもしれません。

どうなりますことやら。