施設から最期のお洋服を用意してください。
と義妹が行った時に言われたそうです。
義母がターミナルケアになった時も、最期のお衣装は、何か予定がなければ
こちらで浴衣を用意させていただきますけれどと言われていました。
母の時は、割と洋服を持って行っていましたので、
スタッフさんたちが、わいわいとやって来てこのカーディガンが似合うとか
父がプレゼントした服がまだ来ていないので、その下には、それを着せたらどうだろうかと言う事であっという間に決まりました。
父の時も、父が好きだった服を持って行って着せました。
義母には、母の日とか誕生日に服をプレゼントしていましたので、義妹が
ブラウスは、それでいいのじゃないかと思うのだけれど、
カーディガンとズボンは、選んでもらいないかとLINEが来ました。
そこで介護用品に関する仕事をしている娘が来たので相談しました。
すると、すぐにスマホを出して、
「こんなのはどう?」と次々に見せてくれます。
「今時だからブラウスにベストはどう?」なんて
いいなあ、若い人って変に構えずに義母に似合いそうな服を見せてくれる
「次に行くのはいつ?どこに送ったらすぐに届く?」
と言われたので、義妹のところに送って貰う事にしました。
ほとんど毎日のように行ってくれているみたいなのでお願いしました。
義母も大切ですが、なんか体調いまいちの私
最近、夫が糖尿病予備軍なので自分で作ると言って作ってくれるのですが、
ジュースを禁止されているせいか、料理が甘くて気持ちが悪いような
お腹の調子が悪いような微調整はしているのだけれど、なんか調子悪い。
実家の整理でも疲れているのかもしれないけれど、義妹に甘えております。
今回娘が来てくれたのは
「大谷選手の映画があるっていうけれど、うちのテレビで観られる?」と
いうものでディズニー+を更新してもらうために来て貰った。
私がいじると壊すというもので、お願いしてきて貰ったのだが、その上に
義母の服の相談にも乗って貰って、感謝感激です。
ただ夫が不愛想で、「別に僕は観なくてもいいんだけれどね」
って。本当に娘には申し訳ないのだわ。本当にいい子でお土産までもってきてくれたのに。
