毎日、大リーグ中継が楽しみな夫

とはいえ、始まるまでの時間をもてあまして、散歩に行こうと言う事になり

あじさい寺に行って来ました。

すでに府中郷土の森とか、町田薬師池に行って来ていて

「もう、アジサイは終わりだよ」と夫が言うので

私が「ネットで見ると秋川渓谷がきれいらしいよ」と言いますと

 

それじゃあ、中継に間に合わないというので

近くの情報を調べてみました。

生田緑地か、高幡不動と思いましたが、

そこだって、山道です。まだ長く歩いたり、山道は、杖が必要な私は

もう少し探して

駐車場からアジサイの近くまで行かれる場所を探しました。

どらえもんミュージアムや生田緑地より川崎よりにある場所です。

夫がつつじのきれいな当覚寺のあたりだねと出かけようとするので、

慌てて地図を印刷しました。

 

府中街道を久地駅の方に向かっていくと「あじさい寺入口」という交差点があります。調べてみて初めて気がつきましたが、こんなところにあじさい寺があったのですね。地図を出してよかったです。夫はその手前で曲がろうとしていましたから。

駐車場から、すでにあじさいがいっぱいです。

 

 

裏道に出るところ

朝早い時間ですが、もう訪れている人が何人もいました。

お参りをしてお賽銭を投げると、澄んだ音がします。

複数入れると綺麗な音がするので、いつも数枚入れるのですが、

ここは、同時に入れても複数回音はしないようですので、

時間を空けて入れてみました。

色も種類もたくさんあって、どこをどう撮っていいのやら。

今年は、あじさいが長く楽しめるようです。