日曜日は、お墓参りに行きましたが、
それぞれ予定があったりで、すぐに帰って来ました。
すると、夫が行きつけのCOOPがこの日で閉店なので、
ポイントをつけて来てくれと言い出しました。
ずっと運転してもらったので、私が行きました。
どうしても宅配は嫌だと夫がいうものですから、
co-opでしか購入していないものは、どこか次なる店を探さなくてはいけないようです。
ところで、店内は、ほとんど棚に何もない状態なのですが、
牛乳とかは、割引セールをしていないためか沢山残っておりました。
丁度、うちも切れるはずと思って一本買いましたが、158円、
いつもより安いのじゃないかと思い買いました。
あとは、美酢いつも高いかなと買っていなかったのですが、50%オフと言う事で
購入、よくぞ残っていましたね。
ここら辺りで、日常使いのものも値下げシールが付いたようで、いつも買っているもので、家になさそうな食品を購入。
ちょうどいい時間だったのか、そのあと、店内をウロウロしている人たちは、お弁当とか牛乳、お惣菜を山のように買っていました。
お鍋の蓋を一つだけ持っている人もいましたが、
その時点で、まだトイレットペーパーとパンの値下げや、意外にも肉や魚の値下げも始まっていなかったような気がしますね。
6時まで営業で、私が行ったのは2時頃だったので、買う側、売る側の作戦の攻防でしょうか。
こういう時って、高いものから売れて行くのでしょうか?
そうそう、閉店セールといえば、
TSUTAYAのセールで買ったDVDが、ポータブルDVDプレーヤーで観られることに気がつきました。
いくつか観始めましたが、ネット配信より、クリアに観られるような気がします。
お墓参りに行く時に新たなTSUTAYAを発見。
面白かった海外ドラマの続きとお薦めして貰ったものをそこで探そうかと思います。
