鎌倉に行った時のポイントがついて、1月中に期限が切れると言う事で、

温泉を選びました。

ビュッフェや、エステもあったのですが、

つい夫に言ってしまったので、二人で行かれるところと

行ったばかりのビュッフェはやめました。

 

私は、箱根の温泉にでも行こうと思ったのですが、

夫が露天風呂は嫌だとか、遠いところは嫌だと言いますので

秦野温泉に行きましたが、

チェーン店のようです。

点数と口コミの評価がいいと言う事でそうしたのですが、

次からは、娘を誘おうと思いました。

 以前に娘と行った箱根の日帰り温泉は、どこも普通の温泉旅館で昼間だけ日帰り客に開放している風で良かったからです。

 

このような日帰り温泉は、家の近くにもあります。スーパー温泉ではなく温泉が近くで楽しめます。

泊まれはしませんが、設備がいいのでハードル高いです。

 

そして温泉に行くとやはりマッサージを頼んでしまいます。

娘は、箱根湯本にあるM温泉のマッサージが最高と言っていました。

設備もいいですし、お庭を散歩できたりリラックスできます。

しかも箱根では、おそばがおいしいですよね。 ますますハードル高い。

 

秦野温泉は、よいお湯加減でしたが、5分ずつで、違う温泉に浸かったのですが、ちょっと疲れました。効用が強いのかもしれません。サウナがお薦めのようでしたが、夫を待たせられないので利用できませんでした。

室内風呂1,外に3です。

ドライヤーの威力が弱くて髪をかわかすのに、時間がかかりました。

温泉の中では、ほとんど人に会わなかったので、皆さん、どう過ごされているのでしょう?

家族風呂もあるみたいなので、そっちなのかな?

良かったのは、館内着が選べて、作務衣の他に可愛らしい浴衣もありました。

男性の方も選べました。

 

足のマッサージは良心的でした。

お客は私しかいなくて、うちの近くの日帰り温泉に勤めたら、指名が貰えそうなレベルでした。しかも接客も丁寧。

家の近くのマッサージは、待ちが出るほどお客がいるせいか、下手なマッサージさんもいます。そこ辞めて、うちの近くに来てほしいです。

 

ただ、このお店は、手ぶらで行かれると言う事、子供向けのあそぶ部屋があるようで、日帰り客というより、宿泊客が多いようでした。

みんなハイキングに行かれるのでしょうか?

春に行くツツジ公園や、観光に行く時に通る近くだったので、そういうお客さまなのかな?

 

家からは箱根も近いので、箱根に行きたかった(しつこい)