以前から、血圧が高い、高いと嘆いている私。
体操したり、部屋の温度を上げたり、体重を減らそうと塩分を減らしたり
していますが、下の血圧が下がらないのです。
例えば、
上が135でも下が97
146なら 104
下は85以下が望ましいのに、朝の場合は、一度も85以下はありません。
そこで、YouTubeを色々見ていましたら、
下の血圧が高いのは、末端に血液が循環していないと言う事で
マッサージとストレッチをお勧めしていました。
まずは、腕
肘から手首に向かって、表、裏と腕の真ん中あたりを親指を使って
抑えていきます。
右腕が終わったら、左腕も同じようにやります。
次にストレッチです。
親指の付け根辺りを揉み解してから
親指を普通に曲げるのと逆の方に曲げてみます。
人差し指、中指と順番に逆にそらしてみます。
これも両手に対してやります。
足も膝から下に向かって、腕の時のようにマッサージします。
自分で出来る範囲で大丈夫です。
足の甲も揉み解します。
両脚やったら
ストレッチです。
足の先を体方向に向かって曲げたり伸ばしたり、左右交互に行います。
これをやってから、血圧を計りました。違う日の経過です。
125/80 113/70 124/86
まだ3回しか計っていませんが、どれも何回も計った一番いい数値ではありません。
まあ、一回目からいい数字が出たのですから、
それ以上計り直していませんが、取りあえず、ちょっと継続してみようかと
思いました。

