先日、「朝イチ」で、「嫁」について、やっていた。
そこで思った。夫に嫁と言う感覚がない。嫁だからどうこうしろと言うことはない。

とは言え、主婦としてはプロは、求められていたかもしれないが。


そもそもお義母さんも、息子家族を干渉する気がなく結婚してから、家に来てくれたのは、私が病気で倒れた時くらい。で、お義母さんが、骨折しようが、お義父さんが、亡くなった後胃を患っても連絡もなく行ってやってくれとも言われない。夫はそもそも気づいていない?
行けばすごく感謝されるけれど。

夫は暮れだろうが、正月だろうが、会いに行こうとしないで、私の実家にばかり寄り付く。
仕方がないので、私が子供たちを連れて、会わせに行く。

夫は妙に母と気が合って、私抜きで、子供たちと私の両親でスキーに行ったり、叔母の子供を連れて遊びに行ったり、旅行等も私の親とばかりだったような気がする。

お義母さんが、認知症になってからの方が遊びにお連れしたかも。

ただ親とのコミュニケーションが下手だっただけ?

でも私は、どっちとも仲好く出来て良かった。

取り敢えず、お義母さんに早く会いたいな🎵